入院生活での楽しみ?
何だかんだで16?17?年の間に4回程入院してました。
全部が病気というわけではないですよ。
おめでたい入院も一度ありました。![]()
まず入院中って、正直身動きとれない状況が多かった。
ついでに言えば、院長先生の回診が正直憂鬱でしたね。
だって、院長先生+主治医の先生+研修医数名 って感じでズラリと来る訳で、こちらは寝間着姿で髪はぐちゃぐちゃぼっさぼさ。
場合によっては、顔もまともに洗えてないし、研修医の皆様の前で質問されたり『これは授業の一環?』みたいな状況は、こちらも緊張してしまいます。
ちょっと面白いなって思ったのは、朝食に食パンが出た時。
廊下にトースターが置いてあったそうで、食パンをトースターで焼いて食べても良いですよーっていう事でした。
その時私は、『動いちゃダメ』な状況だったので、そのトースターがどんな状況で置かれていたのかを見ることすら出来なかった。
それが心残り・・・。
事情があって別の科の病室に移動させられた時は、毎日廊下まで移動販売が来ていた!
新幹線の移動販売よりもうちょっと大きいかなーという佇まいで、入院患者さん達も移動販売が来た時は楽しそうにおやつを物色するのです。
基本的に、病院食って寂しいでしょ。
だから移動販売って見ているだけでも『ワクワク!』って感じなんですよね。
『動いちゃダメ』の私でも、つい一度だけおやつ買っちゃった。
だって、病室の開け放たれたドア越しに、移動販売の車が見えるから・・・。
この病院は当時建物が新しく、1階には喫茶店やベーカリーそして花屋もあって、いつかは行きたいなーと思いながらも、結局入院中は行けなかった。
退院する時はそれどころじゃなくて・・・。
退院後の通院の帰り、一度ベーカリーに寄ってみたよ。
・・・味は正直覚えてない・・・あはは。
最後に入院した病院では、とある病気で手術したのだけれど、手術の後落ち着いたら、ゆーっくりと普段は出来ない読書でもしようと思ってた・・・ら・・・手術の二日後(?)くらいからかな『廊下を出来るだけ歩いて下さい。』
え!?![]()
まだ、腹痛いよ?
でも言われたからには歩いたよ。
そんでもって、時々カーテン締め切ってこっそり読書したよ!
![]()
その病院の病院食は実に・・・質素?・・・という感じで、私の朝食のトレーに並んだ品々を見た看護師さんが、思わず言った一言・・・『これはないわ。』![]()
そこの病院の1階には某コンビニと某珈琲ショップがあったから、看護師の研修生の子が付き添ってくれて、飲み物買いに行きました。
どちらも、研修生の子がお勧めを紹介してくれて、両方とも美味しかったよ。
特に、病室のカーテン締め切って、ベッドの背中を立てて凭れかかりながらの読書の時に飲んだ、珈琲ショップの ○○○ラテ ・・・絶品でした・・・。![]()
ありがとう!!