インチキカントリー倶楽部 -3ページ目

インチキカントリー倶楽部

楽しいGOLF LIFEを!

インチキカントリー倶楽部で!






インチキです。








秋なんですな・・





ゴルフ場も混んでるみたいですし。朝方ちょっと寒いですし(短パンTシャツで寝てます)






日曜、急に思い立って河川敷ハーフ行って来ました。





家から車で10分ちょっと♪





嫁さんは坐骨神経痛の為、河川敷を散歩するって言うんで一緒に連れて行きました。






ここのゴルフ場、予約した事が無いのですが、大体朝イチでキャンセル待ちすれば回れるのです。




朝イチのキャンセル待ちは毎回顔ぶれが決まってますが(笑)だったら予約せいっ!と心で呟いてみる・・・




地元の社交場なんでしょうねー




7時過ぎにはフロントが開くのですが、大体6時40分位に行きまして。




2014092806420001.jpg




外に置いてある会議用テーブルに




2014092806420000.jpg



ネームタグを並べます(笑



※風に飛ばされないよう石で重石をする人も!
 前原さん毎回一番に置いてあるし・・・pp





そうすると、順番通りにスタッフのおじさんがキャンセル待ちのノートに名前を書き込んでくれるんです。




さすがにいつもキャディバに付けてる

2014092910240000.jpg



↑コレは恥ずかしいので、yoshiさんに頂いた夏泊のタグを専用にしましたー







このシステム、面白いでしょ?









日曜日は初めて行ったのですが。







「ぜんっぜん呼ばれない!」







結局、8時過ぎにやっとこさ3人で来てる組に入れてもらえました。





すぐにスタートしましたが・・・・





この3名様が・・・・





全員が全員・・・・打つまでがメチャクチャ長い。




結局前の組と1ホール完全に開いてしまったので




「前あいちゃったんで急ぎましょう」と優しく言っても。




全く全員が全員とも変わらず。




ショートでは「後ろに打たせますか~?」とか・・・・進んだ方が良いと思うぞ。




ルーティーン守るのは良いですけど。




「賞金でもかかってるんかっ!!?」




ってなくらい遅かったです・・・・。(賭けてはいたようですが)






9ホール終わって




「今日はありがとうございました、またよろしくお願いします」




と大人の対応をしましたが。  ←「ヒューヒュー♪オトナ~」





(もうこの人達とは二度と回りたくない)のが本音です。






ま、僕はせっかちの筆頭ですから気にし過ぎなんですかね・・・・









しかし、こー言う人を沢山見て、より一層






を心がけてゴルフしたいと思いました。







秋でゴルフ場混んでるしネ!







インチキでした。









インチキです。







最近自称ゴルファーからどんどん離れて行ってしまってるようですねぇ。





土曜日は朝イチから




2014091309590000.jpg




東京駅の大丸デパート開店待ちです。



買い物は大・大・大っ嫌いですので(笑





TK4に関西からやってきたclaraさんをお迎えに。



駅前で嫁と二人 「おいでやす~東京に~」とか書いたプラカード持って・・・ハジュカシ



純白のタンスを引きずりながらやってきました。



彼女とは二年ぶりの再会でしたか?相変わらずパワフルでした。明日あぶらげさんに会ってこのパワーを少しでも与えてあげれたら良いなぁと思いました。きっと伝わったでしょう。



本当はHAREに連れて行きたかったのですが、土曜日のランチはお休み、折角ですので大丸上の有名イタリアンに。



2014091311250000.jpg



ランチでしたが、ワインもボトルで飲んじまったー




ゆっくり色々お話して、茂原行きのバスに乗せました。



「明日は優勝するぞっ!」とメチャメチャ気合いが入ってたんですが、どうだったかな?






その後、大丸デパートに戻り、嫁さんがどーしても買いたいと言う「山登りグッズ」を見に・・・・。



尾瀬以来、山ガールと化している嫁。




かっちょいいリュックと帽子を買っておりました。




連休最後の日は、




当然。山のぼりです。







2014091508350001.jpg

2014091508350000.jpg

高尾駅から、バスに乗って小仏バス停に。



そこから景信山に登って、高尾山に抜けるルート(約3時間半のルート)



僕は小さい時、親父に何度か連れて行かれた事があったのですが、全く覚えてません。



先日尾瀬で8時間歩いた2人ですから、ま、何とかなるだろと軽い気持ち。




前夜におにぎり、ハンバーグ、卵焼きを準備、コレを食べるために山に登る(笑)



景信山、最初からキツイ急な登り・・・・一時間かけて何とか頂上に。







見よ!山ボーイの雄姿!


上と帽子はゴルフウェアですが・・・・靴はbクンに騙されて買わされたフットサルの靴ですが?
しかもリュックはホームセンターで購入の非常用リュック・・・(泣







ん?「ボーイ」はないだろ!って? 敬老の日でしたから完全に「ボーイ」です。






お腹が空いちゃったので、予定よりメッチャ早く早弁です。




途中何度か休憩を挟んでも4時間~4時間半の予定で、高尾山のロープウェイ乗り場に着いて、ビールでも飲んで♪そこからは優雅にロープウェイかリフトで降りるはずが・・・








途中で道間違えたぁぁぁぁぁぁー






結局プラス2時間の山歩き・・・・・









やっと・・・やっと麓まで着いた・・・・。





お茶屋さんでアイスコーヒー飲んで。



電車で地元まで帰って、



待望のいつもの「王様」←温泉施設 に行ってみると・・・・行列です・・・。



入場制限!?。><




そうだよなー敬老の日だもんなぁ・・・・。







結局あきらめて家に帰って風呂に浸かりました。





そして今日。














筋肉痛ハンパなし!












明日きっとテニス出来ん・・・・・












インチキでした。











インチキです。







Kei!





あなたは素晴らしい!ぜひぜひ優勝してください!











日本はテニスブームに突入だそうです(笑





総入れ歯(そう言えば)





先日僕のコーチが(マイケルチャンじゃナイヨ)




「今、入会者が多くて希望の時間に入れないんですよ・・・」



と言ってました。




最近、ジュニアのクラスも物凄い人数が居て、「活気があるなぁ、やっぱスポーツの秋なのかなぁ・・」なんて思っていたのですが・・・




知らぬ間にテニスブームになっていたのですね!?




そこに来てこのKei君の快進撃。





そりゃすげーわ。





僕は正月番組でマッケンロー見てやりたくなった口ですけど(笑)





WOWWOWも凄いことになってるんでしょうねぇ・・・





NHK何やってんじゃいっ!!




今回だけは税金遣っていいから土下座して契約してこいっ!(あくまで個人的意見です)





はぁ・・・・・見たい。





生で。






「生」にこんなに拘るのはビールと○○だけだっ!くそぉぉぉ






明日の朝、どっかで見ようかなー





スポーツバーとかでやってんのかな?





何だか納得行かない。










インチキでした。
















チキコリです。






いやぁ~錦織クン凄いです。ベスト4です。出来ればこのまま行って優勝してもらいたい!





さて、チキコリの方も昨晩もベスト4進出(ナンノ?)に向けてインドアテニススクールにて「そ~れ~」




とか女性5名、男性2名(チキコリ含む)で頑張ってきました。





昨日は初めてラケットのヘッドが少し重いヤツを借りてやってみました。




そしたら、すごく打ち易い!しかも芯に当たる!




やっぱテニスも道具なんすかねぇ・・・・・もうゴルフでコリゴリなんすけど(笑




来週はまた別のヤツ借りてみようかと・・・・ゴルフと同じっ!




始めて約7ヶ月経ちました。少しは上手くなってるのかなー?分かりません。




一年は続けたいと思ってますが、頑張れるか?今朝もキツかったです・・・・













話はガラッと変わりますが















「キネマの神様」 原田マハ







この本。




近くの本屋さんで何気なく手にして読んでみたのですが。




最近読んだ中でも「大当たり~!」の一冊でした♪




荒くれてたり(特にまっちゃんw)何だかホッコリしたい方読んでみてください。




秋の夜長はまだ早いかもしれませんが・・・・





きっと幸せな気持ちになれるのではないでしょうか?





しかし・・・「マハ」って。
















せんだみつおかっ!(笑  マハマハマハッ!













チキコ・・・・いやインチキでした。






インチキです。






週末はダラダラーと24時間TV見たりしてしまいました。




感動の涙なんか流したりしてww




自分は幸せなんだなーって事に改めて気づいたりしてまた涙。







やっぱ歳かな・・・








天気が悪いと何もする気がおきませんねー




土日どっちかで、お一人様河川敷6本ラウンドしようか?と思っていたのですが。




出来なかったので、どうせなら赤羽で暑~い日にでもやって来ようっと♪








しばらく海外旅行にも行けてないので





「行った気」になれる所に行って来ました






目黒郵便局の向かいにある




2014083012070000.jpg




昔からあるホテルをリニューアルした雰囲気のあるホテル。




ここの1Fのレストランにて




朝食を頂いて、海外に行った気分だけ味わうのです~



2014083011190001.jpg
2014083011190002.jpg
2014083011390000.jpg



イングリッシュモーニング


フレンチトースト








ホテルの1F と言っても、そんな高級感もなく、落ち着いた雰囲気で



とにかく従業員がみんな感じが良い。



旅行者も多いのですが、ここ目当てに来てる方も多いようです。



駐車場が無いので、近くのコインパーキングに停めなきゃなんないのがたまにきず。





この日は一日中食べていたので・・・




体重が増えた。




今週は動いて落とさなきゃなぁ。

















だけど尾瀬はやめておこう・・














インチキでした。

























インチキです。






なんか・・タイトルが意味深ですかね・・










先日クララさんから連絡があり、「城崎温泉」に合宿に行くとの事。出張かっ!?





僕は小説の表紙や挿絵でお世話になったZOさん(城崎CCの方)に連絡を取り、クララさんとお友達になってもらいました。




ZOさん、理由をつけては一緒に回りたがるんで(笑)クララ家族にちゃっかり混じってプレイしたそうです・・・。




あいにくの雨模様だったようですが、ZOさんとのプレイも楽しかったようで良かったです。




こうやって知り合い同士が仲良くなるのって、なんかいいなぁ。




僕が城崎に行ったのは数年前。



プロ無職のオッサンと(笑







https://www.youtube.com/watch?v=u-5jpg7SNRY&list=LLYtR1GrtRBPjxbV-eMRqjNw


↑良かったら見てみて下さい。(貼り付けられん・・)






ああぁ~行きたい。カニも食いたい・・・









話は変わって







関西の親方がやってきました。




僕と嫁と、ムリヤリyoshiさん誘って(親方の使いっぱ)




「ギザギザやな」の所は行ってきました。




2014082308510000.jpg





芝山の神「はなわくん」の鼻に指なんか突っ込んでいたので調子はイマイチでした。











午前中のお茶屋さんにはいつもお世話になってるK又さんがいて、朝から枝豆と僕らが来るのを知って農家で貰ったきゅうりを塩もみして下さったもんですから・・・・



ビール飲んでシマウマ・・



2014082308230000.jpg




楽しくご機嫌にプレイ♪




スコアはご想像にお任せします(100近かった?)





午前中最後のロング。




ボギーペースで来てたので何とかバーディーでも!と思ってプレイ。(短いロングなんで)




二打目をガードバンカーに入れ、残り110yard、グリーンを見ていたら。




若い女性(ゴルフウェア着てる)がクラブハウスの方から走って来て・・・・



ニヤニヤしながらピンを抜いて行くではありませんか!?



とってもコミカル音譜な動きで!(爆




全員固まって、声も出せず顔を見合わせます・・・



・・・。




(誰!? まだグリーン乗ってないのに、何故ピン抜くのっ!?)



(しかも、ピン抜いてヘラヘラしながら写真撮ってる・・)



(ちょっとオツムのオカシな人?)



僕は、後ろにコンペの組が続いて居たので、そのコンペのカメラマンか何かがコンペの一組目だと思い、間違えてふざけているのかと思いました。



そしてみんながそれぞれの思いで固まっていると(しかもピン抜いてるから打てないのね)



そのヘラヘラ女性が又も!



コミカル音譜な動きで(堺マチャアキみたく)



ピンを戻しに来ました。




(あいつ・・・絶対オカシイ。関わらないようにしなきゃ・・・)




全員無言のままグリーンに上がると。




「おーい!」とか言いながら先程のオツムがオカシな女性が手を振っています。




よーーーーーーく見てみると!?









「ん?マレイちゃんやないかいっ!」



後ろには大きな影、マイコ―も居ました。←こっちもちょっとオカシイ(爆



京カンで(お隣のコース)プレイ終了後、ポーラちゃんに会いに来たそうです。




ハーフ終わったばっかりですが、この場でポーラ押しつけてやろーかと密かに思いましたが(ウソウソ




一足先に東京に帰るそうなんで、



後ろからマレイちゃんに












「帰りにオツムの病院行けよーーーー!」と優しく言っておきました(爆






そのままスルーで回って、お昼食べて、




速攻おふろの王様に。最近は週2です。




ゆっくり風呂入って、中にある居酒屋に入ったのは3時過ぎでしょうか?




8時くらいまで延々クダラン話に花が咲いて、親方置き去りにして帰りました(ここのホテルに泊まるので)



ビール飲んじまったのでyoshiさんに運転してもらって無事帰りました。





とっても楽しい一日でした♪




















マレイちゃんオツム治ったかなー















インチキでした。













インチキです。








しかし・・・東京あっついっすねー・・・・。









youtubeの貼り付け方分からなくなってました(あんまブログ書いてないから)





http://www.youtube.com/watch?v=YlwkjpWehEY




これ撮影してきた尾瀬の清流です、暑さも吹っ飛びますので、

お時間ある方は見てみて~きっとアナタも癒される♪(15秒程度ですが・・)










なんか・・・今頃先週の疲れが出てきちゃいました(泣





皆さんも夏バテお気をつけて。











インチキでした。








インチキです。









やっと写真がUPできました♪










すでに疲れております・・・。




そして、前日にホームセンターで買った。だっさーいリュック・・・ppp







後ろの「山ガール」まうちゃんは流石にキマッてますなぁ。







時に、歩くのに飽きたら








「デューク更家歩き」したり~





気を紛らわせながら進みます・・・




しかし・・・。



全然着かない。



やっとスタート近くの山が見えてきたと思ったら。








こんどはこー言う感じの



登りばっかりー!(ため息ばっかりぃー!)階段ばっかりー







そりゃそうだ・・・





最初にたっぷり下ったもんなー。





最後の関門なのでしょう。















この人達を見ると少し頑張れます(笑






最後の休憩場所から2~3時間は歩いたでしょうか?





結局トータル8時間歩きまして(20km超)・・・・










泣きながら?








到着~~~~!!!クラッカー


















足がジンジン、照れてじんじんします・・・。







yoshiさんの定宿ですんばらしい温泉に浸かって(源泉かけ流し)






全員ダウン。





夕食までしばしお昼寝に・・・












つづく・・ノカ?











インチキでした。









インチキです。







続きです。





尾瀬の入り口に着いた一行、高原の涼しさに全員感動です♪





まうちゃんのガイドに従って、手前のコンビニでおにぎりやら何やら買い込んで尾瀬散策スタートです。


現在7時過ぎ。





皆さんの「尾瀬」のイメージってどんなですか?








こんな感じですよねー?




ま、こんな感じなのは確かなんですが・・・





入山者をカウントしてるゲートをくぐって、まずは岩場や階段を下って行きます。




木々を抜ける風がまた気持ちいい・・




最初は元気なのでどんどん下って行きます。



吊り橋があったり、川が流れていたり、珍しいちょうちょが優雅に飛んでいたり。




(ああぁ~急だったけど、ここに来てホントに良かった~)




お腹も空いてきたので、川の近くのベンチに座って朝ご飯。





2014081408280001.jpg



美味しいし気持ちいい。





元気も出て、また下って行きます。




しばらく下ると、あの写真の景色に!




湿原の中にヘリで運んで造ったと言う足場板(間伐材で作ったらしい)が延々と伸びています。




(どこまで続いているのだろう?)



と言う位先が見えません。




湿原の花々が終わっている季節(一番良い時期は春と秋)なので人も少ない!




山歩きのルール?で、すれ違う人には「こんちわー」とか「おはようございますー」とか声掛けをします。



都会ではすれ違う人に声掛けてたら夜には声枯れてしまいますもんねー(笑



でもこれも良いもんです。返してくれない人も居ますが、ご愛嬌。




まうちゃんがルートの地図を見て「こっちに行きまーす♪」と僕らを幼稚園児あつかい(爆




「ハーイ!」と良いお返事で返します。(マダゲンキ)




大体お昼過ぎくらいまで散策して、早めに旅館に帰って温泉ターイム!の予定でした。コノトキハ・・




周りは全部山々に囲まれており、進行方向の山だけが距離の目安。



微かに咲いている花々や、湿原に居るカエルや魚を見ながら延々と歩き続けます。



疲れたら途中にあるベンチや山小屋に立ち寄って休憩します。


歩荷(ボッカ)さん(歩いてしか行けないところに荷物を運ぶ人)が運んできた缶コーヒーを飲みましたが入口から一番遠い所の缶コーヒーは一本280円です!


数十キロを毎日何回も往復するらしい!? 皆さん凄い屈強な身体をしてました。ポッ♡



結構歩いて、「東電小屋」って所で地図を広げるまうちゃん。



「同じところ戻るのもつまらないから、こっち行ってみます?そんなに変わらないし」



全員「は~い!」    良い返事です。(カラゲンキ)




次の分岐点は「見晴し」。また同じ景色を延々歩きます。



山小屋が見えてきて、人も沢山います、やっと着いたぁー「見晴し」



ここには山の水が湧き出ていて、カフェがあったのでコーヒーを飲むことに♪




全員結構な疲労具合。



よくよく見てみると、さっき目標にしていた遠く正面の山のふもとではないですか!?



振り返ってみると・・・スタート地点の山が遠くに霞んでミエル・・・






まうちゃんもウチの嫁さんも結構根性あるタイプですし、「もう歩けな~い」とか言ってこないのは良かった。



「花さん辺り連れて来たらどうなったかねぇ・・」と僕がつぶやいたら。



間髪置かずyoshiさんが「あの人はそもそも山歩きに来ませんってー」と言ってました。



うんうん納得。来ないから疲れない(笑 そりゃそーだ。









サラーっと書いてきましたが、ここまで10km以上は歩いてます。




しかもまだお昼前、一行は温泉目指して戻る事に。





「さぁ、頑張って帰ろう!」(カンゼンカラゲンキ)









黄門様ご一行の旅はつづく・・・・



















「必然的に俺がご老公かいっ!むかっ























インチキでした。