走り方を意識 | アスリートな薬剤師のリトリートブログ

アスリートな薬剤師のリトリートブログ

岡山県備前市「いんべ薬局」勤務。スポーツファーマシストの資格を持ち、アンチ・ドーピング活動に力を入れております。
現実社会からのリトリート(避難所)としてブログをつづります。
トレイルランニング、マラソン、アンチ・ドーピング情報などを書いていきます。

おかやまスポーツフェスティバル
において
お世話になっている
アスレチックトレーナーさんに
左脚が使えてないと言われた
件について
自分なりに改善してみようと・・・
・骨盤の左右の動きが違うとのこと
・蹴り出すポイントの微妙な左右差
・腸腰筋が使えていない
このあたりを意識して
月曜日の昼休みに走りました。
僕には時間がないです。
4月16日までに仕上げたい。
メニューをこなしつつ
改善していくことを選択。

出だしから踏み出す位置を意識して

骨盤の動きに意識を持っていき

精神的に疲れますが続けてみました。

前半は走りやすいなあ・・・

くらいだったのですが

後半折り返してから左脚のハムが

疲れてきました。

今までは全くなかったこと。

最後の方になると

左大腿部全体が重くなりました。

おそらく月曜日は

左脚が使えていたのかと思います。

ここんところずっと疲れるのは

右脚だったことを考えると

月曜は大きな収穫があったと考えます。

4’30-4’20-4’10のつもりが
前半大きく乱れました。
ここは改善すべき点かな。
ですが暑かった割に
それなりのタイムで走れました。
4月の気温はもっと高いかもしれません。
今から祈っておきます。
雨予報であることを!!
 

いつも応援ありがとうございます!

よろしければポチっとお願いします(^^)

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村