先日開業した(とはいっても3週間近く経ちますが…)、大阪のアパホテル&リゾート大阪なんば駅前タワーに宿泊してまいりましたので、その様子をご紹介します。
なお、宿泊したのはプレオープン日だった11月30日なので、一部まだ開業していない店舗もありました。まあ、逆にそれがレアかなと思い宿泊した次第ですが。
場所は名前の通り、大阪・なんばですが、駅で言うとJR難波が一番近いですかね。次いで地下鉄四つ橋線のなんば駅、御堂筋線の方からは「なんばウォーク」という地下街を介してのアクセスなので、10分弱は掛かるかもです。
アパホテルらしい、煌びやかな外装が迎えてくれます。
フロントのエリアも広く、カウンターも多数あります。この日は全然混んでなかった(というか、宿泊客自体が少なかった)のですが、部屋数が多いので、週末のチェックイン開始時間帯は混みそうです。
なお、1秒チェックイン機は少し離れたところに設置されています。
もちろん、高層階と低層階にエレベーターは別れています。私は本来、低層階のプランで予約していたのですが、アプリで事前チェックインを行った際に、アップグレードされていました。よって、今回は高層階に泊まれます。
40階まであるんですね…すご。御覧のように、大浴場からコンビニ、フィットネス、レストランにサロンまであるので、ぶっちゃけ外に出なくてもOKです。
で、エレベーターをあがってしまえば、そこはいつものアパホテルです。(笑)
ただ、この建物は吹き抜け構造になっていますので、廊下はぶっちゃけ外です。部屋から出る際は、館内であっても一枚羽織っていきましょう。
このホテルでは、他のアパホテルと違い、お部屋に社長のお水がないです。その代わりに、各階のエレベーターホールにウォーターサーバーが設置されており、こちらから汲むようになっています。
そりゃペットボトルの方が便利だし、外に行かなくてもいいのはラクですが…如何せん、1日数千本単位でペットボトルごみが出るでしょうから、それの処理も大変でしょうからね。私は同業者なので、理解はできます。
お部屋にピッチャーがあるので、これを使うようです。
客室階は39階までなのですが、なんと私は38階でした。だいぶ上にしてくれましたね。(笑)
あ、お部屋は特に触れるポイントはない、いつものアパホテルのシングルルーム。
デスク上のピッチャー&グラスがちょい邪魔なくらい。
引き出しの中身も一緒ですし、
ユニットバスも「いつもの」サイズ感です。一応、ダブルでの利用想定か、2名分のアメニティがありました。大浴場行く時にタオルが2セットあると便利なので、ありがたやありがたや。
お、空調部屋ごとにコントロールできるか?と思いましたが、一括管理でした。ただ、暖房or冷房と送風も選べるようになっていました。
「おやすみスイッチ」は全消灯してくれる便利なスイッチ。
外の景色は・・・うーん、目の前の建物ビュー。(笑)
ホテルモントレですかね?
ただ、少し横を見れば、大阪の夜景も見られますよ。低層階だと・・・ビルとビルに囲まれて難しそうです。
パブリックスペースと朝食は、長くなりそうなので、また次回で。