やって来たのはAxisバードスタジアム。ルヴァンが今年からJリーグ全クラブ参加のトーナメントになり、且つ下位カテゴリーチームのホームでの試合となり、まさかのレッズが鳥取に来ることに!
まあ、こんな機会めったにないので、明日は仕事ですが、バードにいやって来ました。
しかし、何故1930キックオフなんだ…

うん、あり得ないレベルの人。(笑)
だいたい2000人ぐらいの平均観客数なので、こんなに混むことはありません。
鳥取がJ2にいた時代は、たま~にこういう事がありましたが、カテゴリーが下がってから初でしょう。

いいなぁ、私もチップスター欲しい。(笑)
これもルヴァンならではですね。
「阪神ファンとレッズサポはどこにでもいる」とは言われますが、ここは鳥取ですからね。
鳥取空港に来るANA便の機材を大型化されたレッズサポ、恐るべし。

声量では圧倒されそうですが、意地を見せたいところ。

バックスタンドに翻るレッズとガイナーレの旗。
今回のルヴァンは、結構各地に経済効果を生んでるようで、八戸ではチケット完売させたりと、今のところ成功している様子。
この調子だと、来年もこの方式が継続されそうです。

ハーフタイム辺りまではずっと霧雨模様。地味ーにつらかった。(笑)
でもすごいなぁ、これだけ入るなんて。ちょっとだけJ2時代を思いだしました。

鳥取ゴール裏もだいぶ埋まりましたね。

あちらは…やっぱエグい。私は何度かレッズ戦を見てるので「いつものやつ」レベルですが、しょけんであろう周りの方々からは「ヤバッ!」「エグッ!」ってみんないってました。(笑)
試合前には鳥取GMの岡野さんが挨拶。「ガイナーレが勝ちます!」と宣言したら、大ブーイング喰らってました(笑)

ゲームの方は、早い段階でレッズが2点獲って、どうなることかと思いましたが、若干中弛みした&ガイナーレ側がプレースピードに慣れたこともあり、徐々にガイナーレの攻勢に。
YouTuberでもある田中恵太選手のゴラッソで1点返してハーフタイム。

後半も15分までにレッズが2点獲って1ー4に。この時点でゲームは決まっちゃったかな。
それでも、田中恵太クロス→マイク松木ヘッドで1点返すなど、見せ場は作れたかな?
レッズもほぼほぼフルメンバーでしたが、まあまあ戦えたのではないでしょうか。
もちろん、プレー精度はカテゴリーが2つ違うので、だいぶ差がありましたけどね。レッズの選手がボール持っても、ガイナーレの選手は無理に取りにいけない(いなされちゃう)あたりは、さすがJ1チームです。

観客数はなんと7600人強!平日の夜ですからね、これ。(笑)
ぜひいける方は、日曜日の琉球戦もよろしくお願いいたします!

あ、帰りのシャトルバスは1時間近く待ちました。(笑)
観光バスとか総動員したみたいですが、いかんせん道が狭いので、バスが詰まって帰って来ない。路駐も相当してたしね。(車社会ですからね、鳥取は)