首里城やらゆいレールやら~沖縄旅行の写真もろもろ①~ | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・中西アルノ、小津玲奈

以上推しです。

沖縄旅行した際に行った所をかいつまんで載せておきます。個々にまとめるほどでもないので・・・

 

 

初日、ホテルにチェックイン後に訪れたのは首里城。前回沖縄に来た9年前にも寄っています。

守礼門をくぐって中へ。

 

 

 

このような高い城壁に囲まれている首里城。本土のお城と同じく国王(本土ではお殿さまですね)のお屋敷、そして宗教のネットワークの中心としても機能していたとか。

 

私は歴史に関しては全然知識がありませんが、なんか中国の王宮のような作りですね。

 

 

 

中々な急な階段で登ります。夕方に来たので涼しかったのですが、お昼間は3月末と言えどもしんどそう。

 

 

 

 

入口の門は無事だったようで、以前の姿のまま建立しています。

 

この門の横にチケット売り場があり、ゆいレールの1日券を提示すると2割引きになります。

 

 

 

で、正殿を!と行きたいところですが、皆様ご存知の通り、2019年に火災で全焼してしまい、現在はその姿を見ることはできません。

 

現在は2026年度の完成を目指し再建中。首里城は沖縄戦でほぼ全壊してしまい、2019年の火災で焼失してしまった建物は1992年に再建されたものだったそう。ニュースで見たときは本当にショッキングでした・・・

 

 

 

よって、現在は再建中の様子をみるような感じになっています。この特設通路を登っていきます。

 

 

 

 

屋根をつくっているところでしょうかね。私たちが見慣れているあの朱色の塗装になるまでは、もうちょっと掛かりそうでしょうか・・・

 

 

 

 

正殿の上に付いていた飾りの残骸だそう。うーん、何かブルーな気分になってしまいます。

 

 

 

復興した際には、また見に来たいものですね。

 

 

 

首里城の敷地内は、沖縄戦の際に軍の司令部の防空壕が彫られており、今でもこのような穴が所々にあります。

 

 

 

 

ここで、私のPCのフォルダーにあった、在りし日の首里城の姿を載せておきます。

この写真は2015年のもの。台風が去った直後ということで、まだ雨模様でした。(さすが雨男!)

 

 

正殿の前には「御庭(うなー)」と呼ばれる中庭庭園がありました。

 

 

 

スロープの木がまだ新しかったみたい。(笑)

まあ、この写真から10年近く経ってますからね。

 

なお、これ以外にも何枚か写真があったのですが、元カノさんが写っているのでNGで・・・(笑)

 

 

 

翌日の朝ご飯は、沖縄市にある「BB coffee」さんで。

ここ、現在J3・ガイナーレ鳥取所属の田中恵太選手が通っていたカフェだそうで、ご本人のYouTubeにも時々登場していました。私もYouTube見ていて、沖縄に行った際にはぜひ行きたいと思っていたので、那覇からやって来た次第です。

 

 

 

朝はドリンクをオーダーするとモーニングも付いてくるので、とってもお得です。

テラス席で(普段はありえない)優雅な時を過ごせました。

 

店主さんに「恵太選手のYouTube見てきました!」とお伝えすると、「昨日連絡して、コーヒーばっかやってないでサッカーしろ、って言っときました」と言われました。(笑)

彼、レギュラーで頑張ってるんですけどね。

 

 

 

 

あと、さらっと行ったゆいレールのてだこ浦西駅。首里~てだこ浦西間の延伸開業部分をまだ乗っていなかったので、乗り潰しておきました。次、いつ来るか分からないですからね。

一応、鉄っちゃんっぽいこともしておきました。(笑)

 

 

 

夜は国際通り近くになる「じまんや」さんへ。古民家改装のお店だそう。

FC琉球のスポンサーもされてるそうで、FC琉球の旗が設置されていました。

 

 

 

すいません、食べかけで。つけもずく、とっても美味しかったです。そして、ガンガンにオリオンビールの生をキメていた私たちです。(笑)

 

 

 

ゴーヤって、何故か沖縄で食べると全然苦くないんですよね~。私の調理の仕方がいけないのでしょうか・・・

 

 

 

泡盛も色々とオススメしてもらい、こちらの銘柄をお気に入りとしました。空港で買って帰るのを忘れたので、後でAmazonでお取り寄せしました。ロックでも、ソーダ割りでもいけます。

 

 

 

どれか1枚くれないかな~。(笑)