世界で一番☆水ナス! | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。

「ママッ!世界で一番好きな食べ物は?」

「(私の)お母さんの漬けた水ナスの浅漬け」


息子が幼いころ、何度聞かれたことか(笑)

何度聞かれても、誰に聞かれても、実母の漬ける水ナス浅漬けが最高♪

世界で一番♪
私には越えられない母の味です。

実母の、水ナスの浅漬けは一晩漬けるのに
皮は、塩辛く中はさっくさくのもぎたてのおさしみのような食感。

これがたまらない!


$いなほ~Happy Food Style~

もう水ナスも終わりだから、フル漬けの分まで漬けたらいいよと
ご近所さんから水ナスをたくさんいただきました。

フル漬けを塩出しして炊く、じゃこごうこは、最近はずいぶん有名になりましたが、

私は、塩出ししてそのままゴマとお醤油でいただくのがお気に入りハート

私があんまり美味しそうにフル漬けを食べるもんだから、
最近では主人や息子もしょうゆとゴマをかけたら取り合いなんです。

もちろん、浅漬けでいただくときも、ひとつを4つに手で割いて
3人で分けた残りのひとつも争奪戦(笑)

$いなほ~Happy Food Style~

今年は、塩糀にはまっていて、スライスして塩糀をまぶして小1時間。
おさしみのようにサクサク♪

塩糀は洗い流さず、塩糀ごといただきます!

生きた糀菌がお腹を元気にしてくれますよ♪

$いなほ~Happy Food Style~
こちらは、蛸地蔵手作り市でお出しした「タコめしランチプレート」

小学生の子供さんがぺろりと平らげてくれたのが嬉しい♪


岸和田のタコ、
商店街のお揚げさん、
おじいちゃんの黒豆
ご近所さんの水ナス

塩糀は、南宗さん糀としを屋さんの塩で作っていて、

ワンプレートに
岸和田の味がつまっています♪


9月3日(土)の泉大津エクリューマーケットの
土蔵カフェでお出ししますよ♪

=======================

泉大津けいさつ交差点浜側30メートル右手
雑貨「cf-madre」土蔵カフェ「cf-エクリュ」
 
http://ameblo.jp/cf-madre/

第2,4火曜
いなほstyleの出張カフェオーナーの日です

第1土曜
エクリューマーケット
(ハンドメイド雑貨&カフェ&ワークショップいろいろ)

=======================