泉大津アルザサロンで、冨士田かおりさん セミナーに参加してきました。
ここんとこ、プチ反抗期の息子。
何かっちゃ~アタシの料理にいちゃもんつける・・・
ふつうにお肉やお魚のお料理も作ってるんですが、
ま、よその家庭よりは少ないかな~
かおりん先生に始めに
「大切な人、彼かご主人に作ってあげたいお料理を書いてみて」
と言われ、「今日は息子に作る料理のためにセミナーに参加したんですが・・」
と尋ねると
「息子さんとは血が繋がっているからきっても切れないけれど
だんな様とは他人だから」
(あっ納得!)
言われてみれば、
最近息子のことばかり気になっていて、
だんな様の喜ぶ料理なんて考えてないわ~。
お料理って
ただ作るだけじゃなくって、
相手のこと思いやって作るから
より美味しく感じるし、健康状態もわかるし
気づかないうちに
家族の絆って深まってくのよね。
家族の好きなもの、家族の体にいいもの・・
嫌いなものは小さく刻んで料理するとかね。
なんだかそうゆうことって当たり前になっていて
忘れがち。
愛情エッセンス入ってなかったかも~(笑)
息子やいなほごはんに参加してくださる方のこと考えてるのに
主人のこと一番忘れてる~。
↓かおりん先生のハヤシライスです。
小麦粉を炒ってブラウンルゥを手づくり♪
しつこくなくて、お野菜の旨みトマトの酸味があり
いくらで食べれそう♪
そして、↓メレンゲ菓子。
ふんわりボイルしたメレンゲに
優しいカスタードソースと
カリカリのほろ苦いキャラメルソースの食感が絶妙♪
ピンクのバラは萌絵さんが育てられたもの。
今日は、主人と息子の好物のお刺身を
お花の形に盛り付けて、
お豆腐サラダに、自家製玉葱ドレッシングをトッピング♪
主人も息子もお刺身の盛り付けと
玉葱ドレッシング美味しい~と久々にお褒めのコトバいただきました♪
ついでに、息子曰く
今日の照り焼きチキン弁当は学校で友人達にうらやましがられたとか。
アタシの気持ちひとつで
息子のコトバも変わるんや~。
こうして好きなお料理の仕事をしているのに、
なんだか当たり前になり忘れていたことに気づかせてもらった気分です。
今日はしとしと雨降りのお天気。
空気も澄んできっと明日は若葉の緑もきれいでしょう♪
かおりん先生に感謝☆ありがとうございました♪