またコンクリートを打ちました! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!スゴいのが来そうですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





前回、コンクリートを打った住宅の工事です。



こんな感じでベースのコンクリートを打ちました。





今回はこの上に枠を造り、その中に再度コンクリートを入れていきます。





同じ様なアングルから『パチリ』

枠を造り。





その枠の中にコンクリートを入れました。

コンクリートが固まったら枠を外して基礎の出来上がりです。



基礎の上にピョンっとボルトが出ていますが、これが有名なアンカーボルトです。
これから大工さんがこの基礎の上に建物を建てますが、
その建物と基礎とをガッチリ固定するのがコイツの仕事です。

すかした顔してますが、かなり重要なヤツです。
今後の動きに目が離せません。みなさんも一緒にご注目ください!!





・・・なんか。

最近、えらく真面目だな。仕事がじゃなくて文章がね。なんも思いつかない。。。

うー。

閃け!!


ひらめくまでもう少しお待ちください。
あ。荒井が閃かなくても現場は進みますのでご安心ください。

それでは、次回、いよいよ建物が立ち上がります。お楽しみに~