ちょっと敷地をみに! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!エラいのが過ぎ去りました今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





今日は新しく計画する敷地を見てきましたよ~

当たり前ですが、土地がないと家は建ちませんし、
周りの環境によっても全然違うものが建ちますから、
一度と言わず二度三度ボーッと敷地を見ることが多いです。

車通りが多いな、とか結構散歩している人がいるんだな。近所の人は優しそうだな。

などなど。

そんなことを考えながら椅子に座っていると敷地のことが分かってくるだけでなく、
リラックスする時間にもなります。ボーッとすることって案外必要ですよ!

今回はこんなところでボーッとしてきましたよ。





大パノラマの景色。。。家から眺める景色はもっと上からになりますのでそれはそれは。
たまらないごちそうになること間違いなしですね!

そんな景色をみながら鳥のさえずりを聞いていると、案の定襲われましたよ。睡魔に。



・・・ZZZ

そんなんで、いつも以上にウトウトさせていただきました。



そんなサボって真面目に仕事をしている荒井が気になったこと。
あ。すみません。ちょっと愚痴になります。

計画するにあたって、こんな開放的な大パノラマをどう活かそうか、
どう生活に取り込もうか、それを取り込むことでどんなに生活が豊かになるだろうか。

想像しただけで、ええ。。。ワクワクしますよね。

そしてこの土地の周りに建つ家ももちろん同じ様な大パノラマを得られる訳ですが・・・


眺望!?
大パノラマ!?

はぁ~!?
んなもんどこにあんだよ!?

という家ばかりです。ここじゃなくてもいい家ばかり。。。
平地の分譲地でも成り立つ家ばかりです。(平地の分譲地だって場所によって形は変わりますが。)

お陰で、こんな景色をみて毎日生活することが夢。
という方の入れる隙間が少ないこと少ないこと。



・・・悲しいですね。



景色をあまり気にしない方は控えていただきたいものです。
あー。腹立つ!!




まあ、そんなイライラもこんな景色を眺めていたらすぐ納まるんでしょうけどね。
心が穏やかになり喧嘩が起きない家ね。。。なるほど。

楽しくなりそうです!