市役所にきました! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





ご存知の方も多いと思いますが、確認申請という書類を提出しに市役所にきました。



イメージ通りの間取りが出来て、建物の金額が予算内に収まりました。
よっしゃ!!ちゃっちゃと着工だぁ~!!


いやいや。。。
そうは問屋が卸さない。んですよ。

工事に入る前に確認申請というものが必要なんです。
確認申請。分からない方の為に簡単に説明しますと、
計画している建物が建築の法律に適合しているかを、
市役所でチェックしてもらうというものです。

ほっ、法律!!

ええ。そうなんですよ。
私も建築を始めるまで分からなかったんですけど、建築っていっぱい法律があるんです。
法律なんてあまり身近じゃないですよね。

例をあげて身近なところで説明しますと、部屋には光が入らないとダメ。なんていう法律があります。
光を取り込むためには窓が必要なので、部屋には基本的に窓がありますよね。

まあ部屋に窓がないなんてあまりないので、当たり前のことなんですが、
そんな当たり前のところにも法律が絡んでいるんですよ~

そんな法律に適合しているかのチェックをしてもらうために確認申請を提出します。




あー。説明なげ~よ!!





数週間後に許可をもらえると思いますので、
その許可が下りましたらようやく工事開始という流れになります。

工事開始までもう少しお待ちください。