静かな土地を見てきました。 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





今回は新たな計画の敷地を見てきました!
敷地を見ないとなんにも始まりませんからね。

だって、大きな窓をつけて太陽の光がサンサンと降り注ぐ間取りにしても、
そこを歩く人から丸見え、ではね。

結果的にカーテン閉めますよね。
大きな窓があるのに一年中カーテン閉めっぱなし。
ちょっと残念じゃないですか。。。



なので、敷地を見に行って、全体的にその敷地はどんな雰囲気なのか、
どんな道路に面しているのか、周りの家はどんな感じで建ってるのか。
そして、周りの家の窓はどこにあるのか。などなどぼわ~っと見てきます。

周りの家の窓とか方向とかって結構重要なんですよ。
朝起きてカーテン開けるとお隣さんのリビングとこんにちは、だとちょっと気まずいですよね。

そんなことも踏まえてぼわ~っとしてきます。
一見変な人。。。に見られてしまいそうですので、
ご近所さんがいたら『こんにちは』って声を掛けます。





ひげ面の男が平日の昼間に、ぼわ~っとしていて『こんにちは』って・・・
下手するともっと変な人に。。。

もともと変だから変わらない、って。

ですよね。もともとへん・・・って誰がじゃい!!





という訳で、ぼわ~っと敷地をみてきました。
すご~く静かで、ゆったりとした時間が流れる敷地でしたよ。



将来どうなるかわかりませんが、この方角は視線が抜けて空が広いですね~