ギザギザ屋根を張りました!! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



雨にも風にも負けず、順調に進んでおります『NWV』
飲食店と店舗からなる複合施設です。



$建物が出来るまで

前回、屋根の工事をしましたが、またまた今回も屋根工事です。
写真の右半分、ブルーシートが掛かっているところの屋根を張って行きます。





$建物が出来るまで

よく工場で使われるギザギザ屋根です。
職人さんが一枚ずつ張っていってくれてます。

気の遠くなる様な作業ですが、いつもはもっともっと大きな工場の屋根を施工していますので、
このぐらいの面積ならへっちゃらですね。

このギザギザ屋根。
見た目は少し・・・ですが、コスト的なことと、
今回、屋根面があまり見えないという理由で採用してみました。






$建物が出来るまで

ずーーーっとギザギザ屋根が続きます。

あっ。そうそう。
この屋根の色はオフホワイトという色なんですが、
あまり使われないため納期が結構掛かりました。

確かに、白い屋根ってあまりみかけませんよね・・・?
というか、屋根自体をあまり見ていない?

こんな話。どこかでしたような。。。しないような。。。




とりあえずシルバーや緑は在庫があるので、すぐ施工出来るのですが、
この色は時間が掛かるということです。もし悩んでいる方はご参考までに。




$建物が出来るまで

ギザギザの白い屋根が半分完成しました!!
案外白い屋根も悪くないですね~見えないんですけどね。。。



ところどころ違う色の屋根がありますが、それは今後のお楽しみということで!

屋根が出来たので台風でもなんでもこいです!!
前回のブルーシートではかなり心細かったので。




次回はいよいよ外壁の工事に入って行きますよ~
サンプルを取り寄せて悩みに悩んだ末、決定した塗り壁の外壁が登場です!!