外壁選び!! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



間もなく工事が始まろうとしている『リビング≒バルコニーの家』

大きなリビングに大きなバルコニーをくっつけて、
さらに大きなリビングとバルコニーにしちゃおうという計画です!!

まあ、そうだよね・・・





今回はサンプルを見ながら外壁の色や模様を決めて行きました。
外壁の工事までまだまだ時間があるので、サッシの色や屋根の色などと合わせて、
ゆっくりと決めていけたらと思います。




$建物が出来るまで

で、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回も塗り壁です。

→前回塗り壁選びの模様はコチラ

なんだかここのところ塗り壁が続きますね。なので家は塗り壁のサンプルだらけです。

打ち合わせ中、家中サンプルだらけという話をしたら、壁の一面だけサンプルを並べて貼って、
パッチワークのようにしちゃったらどうですかっ!?って提案されました。



その時は、『出来ちゃいますね~はははははぁ~』なんて笑っていましたが・・・
私、荒井。現在本気モードで考え中です。

それでちゃっかりその様子をブログに書いちゃうんですよね。
『匠の技!塗り壁サンプルを使って壁をリメイクしました!』なんて。

んで、やっぱり発想が違うな~とか言われてさぁ(笑)
「そんなことないですよ~はははははぁ~」とか言って。。。

けっしてお施主さんのアイデアとはいいませんが、なにか!?






また脱線してしまいましたが。




$建物が出来るまで

この外壁の塗り壁を決めてます。
けっこう大きな面積になるので、なかなか悩むとは思いますが、楽しんで行きましょう~






$建物が出来るまで

外壁とは関係ありませんが、内観リビングイメージです。

間取り図でみるより俄然分かりやすいですよね。
別の色がみてみたいとか、この組み合わせではどうなるの?
あると思いますが、出来る限り対応させてもらってます。

ただ、打ち合わせ中にパッと作れないので・・・ちょっとね。
この色だとどうなりますか。って、はい!これはですね。

なんてお見せ出来ると一番良いんですが。その辺、もう少し勉強してみます。





工事が始まるまでもう少しお待ちください!!