私、 荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
外壁の工事も順調に進んでおります。

今回は、内部の工事を見て行きましょう~
以前お見せしたサクラのフローリングを張って行きます


ここは2階の廊下ですが、この床を張って行きます!

廊下の幅は約1.4mあります。通常の廊下よりも若干広めに確保してます。
雨の日、洗濯物を干す場所になったり、たたむ場所になったり。
テーブルなどを置けば、パソコンや勉強などを出来るスペースにもなるかもしれません。
住んでいく上で色々な使い方が出来ればいいですよね~

廊下。
部屋に行くための道。それ以上でも以下でもありません。
廊下幅を少しでも広く確保すると、多目的に使えるちょっとした場所になると思います。
そんなことをするならそれぞれの部屋をもっと広く取りたい

・・・確かに。そんな意見もあります


という訳で。
廊下の幅は好みによるという結果が出ましたが・・・

仕上げはキレイな方がいいですよね!!なので、キレイに張ってもらいました。
サクラのフローリング。いかがですか~?

中2階部分もキレイに張ってもらってます。
床と床の間に白い紙みたいなものがちょこちょこ見えますが、
フローリング同士にわずかなすき間を開けてます。無垢材は伸縮しますからね。
すき間を開けることで、その動きに対応できるようにします

床の色が明るいせいか、家全体が広く感じられるようになりました。
次は壁と天井を張って行きます!より家らしくなって行きますよ~
お楽しみに!
