まぁるい床が完成しました!! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。1階の床ですが、1段目が終わったところでしたね。

$建物が出来るまで



今回はいよいよ2段目。つまり完成です!!



$建物が出来るまで

そしていきなりの完成。
ブルーシートが掛かっているので少々見にくいですが、仕上がってます!!




$建物が出来るまで

2段目もしっかりと出来上がってます。


でも、なんだか段板が狭い・・・?
これじゃ危なくて上がれません・・・。もしかして大工さんやっちまった?




$建物が出来るまで

おっ!おーーーーい!!!!


奥の方は段板さえなくなってるがな!!






と、まあ。
誰が驚く訳もなく、まさか大工さんが間違える訳もなく。

わざとです。



$建物が出来るまで

これが円形の床全体です。1段目と2段目の円をずらして配置してみました。
なので写真の左側では、段板が24cmぐらいあって、写真の右の方に行くに従って、
段板の面積が小さくなって行き、最後は1段目と2段目がゼロになっていきます。

玄関ホールからリビングに入ると、どんどん大きくなる段板を見ながら、
ぐるりと回り2階に上がって行くようにしました。

でも、ぶっちゃけ1段目と2段目が重なる部分でも上がれちゃうんですよね。
ショートカットできちゃいます。段差は合わせて40cm程度なので・・・。

ただ基本はぐるりと回ってもらう予定・・・です。
飽きないで回ってもらえるように天井の高さを変えたり、
手すりの高さも変えたりと、家の中に色々と楽しくなる部隊を配置してます。
そこら辺の工事はもう少し先になりますが、もし覚えていたら、
あ!!楽しくなる部隊だ!!と心の中で叫んでいただけたら幸いです!!



次回は、ほったらかしにしていた外部を見て行きますか~!お楽しみに~



にほんブログ村 住まいブログへ