禁煙175日目 〜計画停電その2編〜 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず吸ってません禁煙

最近は計画停電になりませんね。

みなさんの節電のおかげです。



さてさて。

この前、計画停電のときに思ったんですが、

タバコで線香花火が出来るのを思い出しました。

ロウソクのゆらゆら揺れる炎を見ながら癒されていると、

そんなことしか考えられませんよね。

炎→リラックス効果→タバコ。

炎→ライター→タバコ。

炎→熱い→夏→線香花火。



ダメですね。

炎からはタバコと線香花火しか連想できません・・・。




という訳で、用意するもの。

1・ガリガリまわし火をつけるタイプのライター

2・かっこいいタバコ。

3・好きな人。

4・夜の部の計画停電。

5・ロマンチストな俺。

最低限この5つは必要です。そろっていないと成立しません。




次に、準備しておくこと。

1・ライターをガリガリ回すと芯が削れ黒い火薬みたいなものがでる。

2・1番をティッシュに集める。

3・タバコの周りに付いている白い紙を湿らせる。

4・2番で集めた黒い火薬みたいな物をさきほど湿らせた紙に沢山つける。

5・タバコの箱にもどす。(何もしてないよ的な感じで。)


ここまできたらあとは、計画停電と好きな人を待つだけ。

夜は怖いじゃん!!とかいって、なんとか誘ってください。

バチッと電気が消えたらいよいよ始まり始まり~




男「停電になっちゃったね~。」

女「ねぇ~。」

男「ほんと真っ暗。電気って大切だよな。」

女「だよね。なんもできないもん。」

男「電気が無いと暇だな・・・な~んもすっことねぇ~」

女「ねぇ。」

男「・・・。」

女「・・・。」




男「しりとりでもすっか・・・?」

女「いいよ。私からでいい?」

男「ああ、いいよ。」

女「じゃあ。て・い・で・ん。」

男「てか、お前いきなし『ん』かよ!!ハンパねぇなぁ。」

女「ふふふふっ。うそうそ。じょーだんだよ。じゃあ。『かば!』」

男「ば、ね。『バイク』。」

女「く、く。『くじら』。」

男「ら~。『らじかせ』。」

女「せ、せでしょ。あっ!『せんこうはなび』。」

(この展開になったら先ほどセットしておいたタバコを取り出し何気なく
上の方を向いて火をつけ、最初は頑張って出来る限り思いっきり吸い込む。)

パチッ!!パチパチパチッ!!パチパチパチパチ!!




女「!!!!!!わぁ~きれい。」

男「(とりあえずシカトし、まだ上の方を向いておく。)」

女「どうして~?どうして~?」

男「お前『せんこうはなび』って言ったじゃねぇか。」

女「すてきぃ~!!!


(計画停電で周りは真っ暗。2人の展開はご想像にお任せします。)





うあぁぁぁうあああああぁぁぁあああ~あ。タバコ吸いてぇ。