私、荒井は相変わらず元気です。
さてさて。
今日は久しぶりの建築話です。
この前、地盤調査というものに立ち会ってきました。
今では有名ですよね。地盤調査。知らない人はいないと思います。
これから家を建てるところの地盤が強いのか弱いのか、
一生に一度の買い物ですから絶対知りたいですよね。
今回採用した地盤調査の方法はこれです。

すみません。まだ移動中。。。
これ!!

標準貫入試験といいます。
通常はもっと簡易的な地盤調査の方法を採用するんですが、
今回の建物は鉄骨造の予定なんです。木造より重量が重いため、
より詳しく地盤の状態が分かる調査方法にしました。
費用は若干高めですが・・・
調査の方法ですが、地面に棒みたいな物を挿入しておいて、
上から重りをドスンとおろします。
そして何回重りを落としてどれぐらい沈んだかを測定します。
今回は10mの深さまで測定してもらいました。もちろん1日がかりです。
気になる調査結果は後日。地盤が強ければ良いんですけどね。

