2023年7月14(金)

2023年7月12日の記事「田んぼアート発祥の地 田舎館村 その1」

2023年7月13日の記事「田んぼアート発祥の地 田舎館村 その2」の続きです。

 

弘前市には田んぼアートを見に毎年来る他、弘前公園の桜や岩木山登山などで時々訪れます。その時に必ず立ち寄るレストランがここ、アートホテル弘前シティ2階の”シェフズレシピ”です。今年の春にも1度訪れました。

2023年4月20日の記事「シェフズレシピ 弘前市内でランチバイキング」

 

このお店をリピートする理由、圧倒的なコスパの良さ(個人の感想)と、雰囲気の良さ、駅前にも係わらず駐車料金が無料、それでいてあまり混まず静かに食事できる事です。

 

数日前に席を予約してあり、スタッフに案内されて入ると、シックな雰囲気の店内が迎えてくれます。しかし決して敷居の高い雰囲気ではない所がGood!

 

各カウンターにたくさんの料理が用意されてあり、気分が高まります。写真はスイーツコーナー。

 

とにかく料理の種類が豊富で全制覇は到底ムリ。少しずつ種類豊富に集めたけど、これでも6割程度。

 

美味しいのでもっと食べたい、滅多に来れないので十分に堪能したい、だけど胃袋にも限界がある、どれも譲りがたいジレンマを感じます。

 

種類が豊富でクオリティが高く、決してショボい料理ばかりではありません。

 

スイーツの種類も多く、この他に焼き立てパンも揃っています。欲を言えばフルーツがグレープフルーツのみなのが残念かな。

 

盛岡市内でランチバイキングのお店を食べ歩いている僕の感覚で、このお店の料理の種類の多さやクオリティからしてこの価格は圧倒的なコスパの良さを感じます。休日の価格アップもありません。しかも、どこのお店でもここ1・2年に相次ぐ値上げをしている中で、ここは数年前から変わりません。ディナーブッフェの価格がランチブッフェの価格でもいいくらいだと思います。

撮影日 2023年7月06日

 

以前に利用した時の過去記事です。

2019年7月14日の記事「弘前市内で大満足のランチバイキング」

2022年7月14日の記事「シェフズレシピのランチバイキング」

2023年4月20日の記事「シェフズレシピ 弘前市内でランチバイキング」