2022年8月20(土)
 

2022年8月18日の記事「道の駅スタンプラリー2022 陸前高田市へドライブ」

2022年8月19日の記事「ロッテ 佐々木朗希投手の偉業称える横断幕」の続きです。

 

道の駅スタンプラリー2022のスタンプを集めるドライブですが、今回立ち寄った道の駅はここだけです。

 

チョッとスタンプのサイズが大き過ぎてはみ出します。これでスタンプ27個GET!

 

昨年に訪れた際はコロナのため東日本大震災津波伝承館が休館中で、奇跡の一本松までアクセスできませんでした。

2021年9月16日の記事「道の駅スタンプラリー岩手県沿岸南部編その1」

2021年9月17日の記事「道の駅スタンプラリー岩手県沿岸南部編その2」

 

架け替えられた”しおさい橋”と奇跡の一本松、奥に見える建物は被災したまま保存されているユースホステルです。

 

震災直後に訪ねた際の写真です。しおさい橋の親柱が傾いていました。

イメージ 1

 

一本松は腐食しない様に手当が施されていました。当時は”ど根性松ノ木”と言われていて、後に”奇跡の一本松”と称されるようになりました。

イメージ 2

 

レプリカになる前の奇跡の一本松です。しかし手当の甲斐無く伐採され、現在のレプリカに生まれ変わりました。

2011年11月16日の記事「復興のシンボル”ど根性松ノ木”」

2011年11月20日の記事「復興のシンボル”ど根性松ノ木”」

イメージ 5

撮影日 2011年11月12日 

 

レプリカになった奇跡の一本松の現在の姿です。周囲を柵で囲い、説明看板が付き、夜間はライトアップされる様です。

 

実に精巧に作られたレプリカですね。

 

かつての7万本の松原を再生しようと、被災した松の子孫樹が徐々に成長しています。ここは大人の背丈前後に成長した松の木です。

 

堤防の上から、海開きした高田松原海水浴場が遠望できました。手前に広がる緑の一帯は全て松の苗木で、こちらはまだ数十センチの幼い松です。

 

気仙川の河川敷上空から俯瞰してみました。右の緑の一帯が成長中の松の苗木です。

 

左端の平たい白い建物が、道の駅高田松原と東日本大震災津波伝承館。この広大な高田松原津波復興祈念公園は、今後まだまだ変化していくものと思うので、時々訪れてみようと思います。

 

Photos by CANON EOS80D

Photos by Dji Mavic Mini

撮影日 2022年8月08日