[目次]〜私がかわると家族がかわる〜
「~私がかわると家族がかわる~」 は、私の実体験です。離婚届けを書いていた仕事バカなお父さんが、家族日記を通して会話を増やし、寄り添うことで家族に応援されるお父さんになる過程、そして現在の家族をかいてます。家族にゴールがないようにこの連載記事にもゴールは考えておりません。気力が続くかぎり続けようと考えてます。これを読んで”家族とはなんなのか?”、”家族にどう向き合えばいいか?”など参考にしていただけるものがあれば本望です。 目 次《1回目》順風満帆!船出 ~独身貴族な私~《2回目》100点な夫 ~サラリーマン時代の私~《3回目》じつは残念な夫 ~家族と話ができない私~《4回目》家族の中心の夫 ~家用の仮面をかぶった私~《5回目》自分を見失う夫 ~会社を辞める決意をする私~《6回目》幸せになりたい夫 ~家族日記のはじまり~《7回目》家族日記を始めた夫 ~根拠なく自分を信じる私~《8回目》家族日記で会話をする夫~変われた私~《9回目》応援される夫 ~がんばれ!と言われる私~《10回目》家族って ~夫の役割~《11回目》家族の変化 ~私の自信~《12回目》稼げない夫 ~お金と家族~①《13回目》稼げない夫 ~お金と家族~②《14回目》「就活」真っ最中の夫 ~夢と家族~《15回目》2度目の秋~悩みを夢に~《16回目》サラリーマン 再就職《17回目》2016年大晦日,家族で鍋を囲む幸せ今のあなたへのメッセージいつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~~目次~[プロフィール][私がかわると家族がかわる][家族日記をはじめた理由][哲学でない俺の哲学][日記を使った話し方][家族日記の書き方][家族日記の贈り物][家族の会話][野口家のおきて][朝の家族掃除][噂の算数問題][家族会議][なぜ?][相談]皆さんからもらった質問です[家族日記ワークショップ]家族日記は野口康弘の登録商標です家族日記の勝手にテーマソング 家族になろうよ- 福山雅治家族日記の勝手にテーマフラワー アジサイ(紫陽花)(花言葉は、「家族団らん」)◆夢◆「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。