今回の議題
~「子どもだけで岐阜にいく計画」~
どうやっていくの?
個人的には、家族会議するか?と思う内容。だけど娘にとっては重大事件
会議進行:娘
明日、2人で岐阜のおばあちゃんの家に遊びにいく。3回目の息子は余裕の表情。それに対しておばあちゃんの家に一人で行くのがはじめての娘は・・・
妻:明日、気をつけてね
娘:何回乗り越えるの?
妻:3回かな。何時にどこの駅とか調べておくからね
娘:ありがとう。ありがとう
私:そこまで調べなくてもなんとかなるだろ!な~遥(息子)
息子:うん。大丈夫だよ。
妻:でもお母さん(岐阜)にも伝えるから
私:わかった。調べておくよ
妻:遥(息子)乗り過ごしたら大変だからね
息子:大丈夫だよ。
妻:その時は次はどの電車にのればいいか分かる?
私:間違っても戻ればいいだけだからなんとかなるよな!遥(息子)
息子:わかるよ。信用してよ
妻:何かあったら電話するんだよ
私:死にはしないんだからな~遥(息子)
妻:2人にお小遣いわたすから駅についたらそからタクシーにのるのよ
娘:乗り過ごしたらこのお金で戻れるの?最初の駅で改札でたら右だっけ?左だっけ?
息子:行けば駅に書いてあるよ
私:お兄ちゃんを見失わないようについていけばいいよ
娘:でも前にお父さんだと思ってちいていったら他の人だったことあるしな
私:見失ったら1人でいけばいいよ
娘:え~やだ。ちゃんとついていくよ
妻:遥(息子)間違わないようにね
息子:信じてないでしよ
娘:さっきまでワクワクしてたけど。ドキドキしてきた
私:凪紗(娘)頼むな
息子:わかった。
・
・
・
翌日
おばあちゃんから二人とも無事についたよと連絡がありました。
~
息子が頼もしく見えました(^^)
家族会議は定期的にはしていません。家族で会議をしなくてはいけない
となったら誰かが召集して開催してます。
今回のように子どもから召集がかかるのは本当に嬉しい。
となったら誰かが召集して開催してます。
今回のように子どもから召集がかかるのは本当に嬉しい。
家族日記を応援いただける法人もしくは団体様を募集しております。ご協力をいただける方は、以下の”お問い合わせはこちら”よりご連絡ください、お待ちしております。いつも読んでいただきありがとうございます。読んでくれた皆さん心から感謝です。感謝。在り難い。
・・・本当の意味は、It’s a miracle! 毎日の奇跡に感謝
~目次~
[応援してくれているパートナーの紹介]
[私がかわると家族がかわる]
[家族日記をはじめた理由]
[哲学でない俺の哲学]
[日記を使った話し方]
[家族日記の書き方]
[家族日記の贈り物]
[野口家のおきて]
[朝の家族掃除]
[噂の算数問題]
[家族会議]
[なぜ?]
[相談]
[家族日記ワークショップ]
家族日記は野口康弘の登録商標です
家族日記の勝手にテーマソング
家族日記の勝手にテーマフラワー:
アジサイ(紫陽花)(花言葉は、「家族団らん」)