フラフープの達人 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は世界陸上において日本代表が混合マイルリレーで決勝を走りましたね。

予選では日本新記録となる素晴らしい走りをし、決勝でも堂々たる8位入賞でしたね!

今夜は100m準決勝、決勝とありますが、誰が制するのか楽しみです!


昨日のウォーミングアップではフラフープを行いましたが、皆んなのフラフープの上手さに改めて驚きましたね。

こちらはフラフープに取り組むゆうきさん、そうやさんです。

2人とも中々フラフープを落とさず、あと少しで落ちそうなところでもキープをしながら回し続けており、フラフープの達人でしたね!

昨日は走り幅跳びも行いましたが、ゆうきさんもそうやさんも素晴らしい跳躍を見せていました。

2人とも助走のスピードを落とさずに跳躍することができていましたので、とても素晴らしかったです!

この調子で様々な運動を上達させていきましょう!


こちらは台から跳び降りる運動に取り組むかんたさんです。

写真では少し見づらいですが、頭の上にマーカーを乗せており、落とさずに地面に着地することができるかを行ってみました。

かんたさんは高さのあるところからもマーカーを落とさずに着地することができ、コーチも驚きましたね。

膝や股関節を柔らかく使うことがとても大切になってきますが、かんたさんはそういった動きができていましたので、素晴らしかったです!

ラグビーでも怪我の予防にも繋がるので、この調子です!


こちらは股関節の運動に取り組む田口さん、ゆなさんです。

田口さんもゆなさんも身体を起こしながらも、膝やつま先が外を向きながら動かすことができているので素晴らしいですね!

股関節の柔軟性は怪我予防に繋がりますので、ウォーミングアップなどでは重点的に取り組んでいきたいですね。

ゆなさんは少し疲労度ある様子ではありましたが、基礎ドリルからとても良い動きができていましたので、素晴らしかったです!

良い動きの分その反動も大きいと思うので、よりケアを行うようにしてくださいね。


こちらも股関節の運動に取り組むしょうごさん、はるとさんです。

男子選手は中学生ぐらいになってくると、身長も伸びていき筋肉も少しずつ付いてきますので、こういった可動域を向上させる運動は大切にしていきたいですね。

しょうごさんもはるとさんも基礎の動きがより力強さが増していながらも、ポイントを押さえながら取り組むことができているので、この調子です!

しょうごさん、はるとさんは今月末に鈴鹿市選手権がありますので、この夏取り組んできたことを発揮して自己ベスト更新を目指していきたいですね。

少しずつ試合を想定して動きの確認をしながら、準備を進めていきましょう!


昨日の世界陸上で競歩でも脱水状態になった選手もおり、レッスンの際も蒸し暑さをとても感じましたので、改めて水分補給はこまめに行っていきたいですね。

喉が渇く前に飲むことが大切ですが、がぶ飲みは良くありませんので、注意してくださいね!


それではまた、お会いしましょう!