着実な進歩 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は100m決勝がありましたね。

決勝スタート前の静けさは見ているこっちにも緊張感が伝わるような独特な雰囲気でしたね。

最後までどうなるか分からない試合展開はかなり興奮しました!

リレーはどの国が1位でゴールを駆け抜けるのか、かなり楽しみです。


昨日の小学生クラスではボール投げを行いました。

こちらはボール投げで的当ての準備をするしょうごさん、よしひとさん、あきとさん、かずひろさんです。

生徒たちが作るものは創造性に溢れ毎回驚かされますが、今回も面白いアイデアが出てきましたね。

自分たちでワクワクするものを作ることができたら、楽しく取り組めますね。

それぞれ指示を出しながら準備をしたり、自分から自発的に動いたりする姿も見られ、生徒たち自身がワクワクして自ら動くこの姿も大切にしていきたいです。

楽しみながら上達する!そんな環境を大切にしながらこれからも進めていきたいです!


こちらは走り幅跳びに取り組むはるかさんです。

はるかさんは来週の新人戦に向けて準備を進めていました。

脚を痛めて期間もありましたが、基礎の動きは確実に良くなっており、その動きが走りにも繋がっています。

その走りを走り幅跳びの助走でも行うことができたら、自己ベストも狙える跳躍ができますよ。

取り組んでいることがしっかりと形となっていますので、肩肘張らずのびのびとして跳躍をしてきて欲しいなと思います!


こちらも走り幅跳びに取り組むみちるさんです。

みちるさんは自分の課題をクリアにするために1本1本考えながら取り組んでいました。

着実に少しずつ進歩はしていますので、そんな自分を認めて自信を持って取り組んで欲しいなと思います。

基礎の動きも良くなっており、コツコツと取り組んでいることが繋がっていますので、この調子で取り組んでいきましょう!

今シーズン、更なる自己ベストを更新できるように準備していきましょう!


秋シーズンは連戦が続いている人もいますので、今一度ストレッチやケアを大切にしてくださいね。

シーズン通しての慢性的な疲労も溜まっていますので、怪我のリスクも上がります。

怪我をしないための予防が一番重要ですので、できることを少しずつ取り組んでいきましょう!


それではまた、お会いしましょう!