皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
1月も早く、昨日は1月最後の日曜日でした。
1月もあっという間だったなと思うと、シーズンインも間近だなと思います。
今シーズンもコーチも大会に出たいと思っているので、準備を進めていきます!
昨日の小学生クラスでは神社に行ってスキップをしたり、走ったりと沢山身体を動かしてきました。
こちらは砂利道を走るゆうやさん、しょうごさんです。
ゆうやさんもしょうごさんも最後までしっかりと走り切ることができました。
駅伝ではゆうやさんは最後まで前を追いかけながら一生懸命走る姿は素晴らしかったですね。
どのような状況でも一生懸命に取り組むことは必ずこれからに活きてくるので、これからも何事にも一生懸命に取り組むことは大切にしてほしいなと思います!
しょうごさんもかなり走れるようになってきたので、シーズンインに向けてしっかりと準備を進めていきたいですね。
しょうごさんはやればしっかりとできる人なので、コツコツと積み重ねていくことを大切にしていけば、しょうごさんの目標も達成できますよ!
こちらはスキップに取り組んでいるあらたさん、かんたさんです。
砂利道でスキップをすると足がとられて足を前に出しにくいのですが、その中であらたさんもかんたさんもしっかりと足を前に出しながら進むことができていました。
あらたさんは本日も駅伝で素晴らしい走りを見せていました!
身体が疲れてくる中で最初から積極的にスピードを上げながら走っていた姿はコーチも驚きました。
あらたさんはしっかりと動けるようになってきているので、この調子で何事にもやり切る姿勢を大切にしながら取り組んでいきましょう!
かんたさんも素晴らしい走りを見せていましたね。
持ち前の負けず嫌いが発揮して前を追いかけながら走っていた姿は素晴らしかったです!
かんたさんも来年からは高学年となってくるので、今のうちに年上のお兄さん・お姉さんに喰らい付きながら楽しんで取り組んでいきましょう!
こちらは股関節の運動に取り組むはるかさん、田口さんです。
昨日の基礎体力向上では股関節の運動を中心に行いました。
田口さんの愛ある指導を受けながらはるかさんは頑張って取り組んでいました!
しっかりとポイントを押さえながら取り組むことができていたので良かったです。
股関節の可動域を向上させることで様々な怪我の予防にも繋がるので、シーズンインしてからも怪我のない身体を作るためにもコツコツと取り組んでいきたいです。
はるかさんもとても丁寧に取り組むことができるので、コツコツと取り組むことで幅跳びの動きにも繋がってきますよ!
こちらはストレッチポールを使った運動に取り組むみちるさんです。
みちるさんは慣れない運動が多い中でもしっかりと丁寧に取り組んでいました。
みちるさんは初めての冬季トレーニングの中で一生懸命に取り組んでいるので、走りも良い変化を見せています。
シーズンインまであと少しですが、この調子で一生懸命に取り組むこと、考えながら取り組むことを大切にして自己ベスト更新を狙っていきましょう!
基礎体力向上では普段のレッスンではできない、細かい運動を行っています。
こういった地味な運動はポイント押さえながら取り組むことで怪我の予防やパフォーマンスの向上に繋がってきます。
コツコツと取り組むことが大事なので、是非基礎体力向上に参加して自分の身体と向き合っていきましょう!
それではまた、お会いしましょう!