全員にチャンスあり | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日はアカデミーカップの開催予定でしたが、急遽石垣池が使えなくなり、雨天で計測できる種目を行いました。

その中でもしっかりと自分の目標記録に挑戦する姿が見受けられました。


こちらは前回大会の表彰式の様子です。

前回大会では大幅に自己ベストを更新したかんた選手がチャンピオンとなりました!

アカデミーカップでは自己ベストをどれだけ更新したかで順位が決まりますので、全員に入賞、優勝のチャンスはあります。

次回のアカデミーカップで自己ベストを大きく更新できるようにこれからも頑張っていきましょう!


こちらはウォーミングアップでテニスボールを使った運動に取り組むはるとさんです。

テスト形式で緊張感やプレッシャーのある中でテニスボールを背面でキャッチする運動を行いました。

はるとさんはそういった緊張感やプレッシャーのある中で見事に背面キャッチを成功することができました。

はるとさんの勝負強さが発揮された場面でしたね!


こちらは後ろ向きで歩いているひなのさん、あきとさんです。

昨日は走り幅跳びの計測も行いましたが、ひなのさんは素晴らしい跳躍を見せていました。

しっかりと助走を走り切ることができるのが魅力的ですね。

さらに遠くへ跳べるようにひなのさんの良さである助走の走りを忘れずに、コツコツと取り組んでいきましょう!


あきとさんもとてもアカデミーカップを楽しみにしている様子でしたが、次回のアカデミーカップでの活躍を楽しみにしています。

あきとさんのダイナミックさが溢れる走りはとても素晴らしいので、これからもそのダイナミックさを大切にしながら取り組んでいきましょう!


こちらはペアでの補強に取り組むけんすけさん、川熊さんです。

けんすけさんしっかりと追い込みながらも、楽しみながら取り組んでいた姿は印象的でしたね。

このタフさは本当に素晴らしいなと思います。

この取り組みを継続していくことで、さらに自分自身を成長することができるので、けんすけさんの良さを発揮しながら、来シーズンに向けて冬季練習に取り組んでいきましょう!


こちらもペアでの補強に取り組むゆうとさん、ひいろさんです。

ひいろさんの熱いエールを受けながら、ゆうとさんも一生懸命に取り組んでいました。

男子高校生は筋肉も付いてくる時期で重い器具を持ってウエイトトレーニングなども大切ではありますが、自分の身体を自分の力で支えることや自分の身体を上手に操作することも大切となってきます。

そのためにも、この11月では自分の身体を自分の力で支えることや自分の身体を上手に操作することを意識して進めていきたいですね。

コツコツと取り組むことで自分や感覚も磨かれていくので、地道に取り組んでいきましょう!


先日は暖かったものの、今週から寒さがやって来るので体調管理にはお気をつけてお過ごしください!


それではまた、お会いしましょう!