全力を注ぐ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


11月も折り返しに差し掛かり、月日の流れの早さには驚かされます。

まだ11月は始まったばかりと思っていましたが、もう今年も残り1ヶ月半となりました。

やり残したことがないように、引き続き取り組んでいきましょう!


昨日の小学生クラスではウォーミングアップでサーキットを行いました。

こちらはハードルをジャンプするかんたさんです。

かんたさんは来年から高学年となり、大会では様々な種目に挑戦することができ、来シーズンに向けて一生懸命に取り組んでいます。

自分の立てた目標に対して、何が必要なのか考え、行動に移していくことで目標達成に近づいていきます。

自分の立てた目標を達成するためにも今のうちからコツコツ取り組むことを大切にしていきましょう!


こちらはリズムスキップに取り組むゆうやさんです。

どの種目に対しても全力を注ぐことのできるゆうやさんは昨日のレッスンも全力を注いでいました。

そういった取り組みの姿勢がこれから先に自分へのご褒美として返ってくるので、これからも大切にしていきたいですね。

無理だけはしすぎずに取り組んでいきましょう!


こちらはボール投げに取り組むそうやさんです。

昨日のそうやさんはとてもダイナミックな投げを見せていました。

本日はアカデミーカップもありますが、ジャベリックボール投げでは大幅に自己ベストを更新できそうです。

これまでしっかりと取り組んで来たことが形になってきていると思うので、昨日の投げを思い出して、思い切って投げて欲しいなと思います。


こちらはペアでの補強に取り組むたかあきさん、けいしんさんです。

たかあきさんは怪我をしてから一生懸命に補強を取り組み続けています。

そういった中で動きを意識しながら丁寧に取り組んでいるので、とても素晴らしいです。

以前よりもさらに自分の身体に対する感覚は研ぎ澄まされてきていると思うので、これからも丁寧な取り組みを大切にして、もう一踏ん張りしていきましょう!


けいしんさんも11月に入ってからは補強を頑張って取り組んでいます。

一生懸命に喰らい付きながら取り組んでいる姿は素晴らしいです。

最初は難しい種目もあると思いますが、取り組み続けることでコツが分かったり、慣れも生じて自分の身体に対する感覚も養われてくるので、この調子で取り組んでいきましょう!


こちらもペアでの補強に取り組むわかさん、田口さんです。

田口さんの熱い応援を受けながら、わかさんは弱音を吐きながらもしっかりとやり切っていましたね。

苦手と感じるものは伸び代ポイントでもあるので、この冬はコツコツと取り組んでいきましょう!

そうすることでハードルもさらに楽しむことができるようになってくるので、来年に向けて頑張っていきましょう!


本日のレッスンは石垣で行われますので、時間や場所にはご注意ください。

アカデミーカップも開催されますので、是非ご参加ください!


それではまた、お会いしましょう!