補強で身体を温めよう | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日、富士山では初冠雪が観測されたみたいです。

観測開始から最も遅い初冠雪だったようで、今年の暑さが物語っていますね。

これからが冬がやってきますが、昨日のレッスンでも雨天に着いた子供達は風があまり当たらないところに避難している様子も見られました。

こちらはマットで暖を取っているかんたさん、かずひろさん、さわさんです。

みんなで仲良くマットを使った暖まっていました。

これからさらに気温も低くなってくるので、防寒対策はしっかりと行っていきたいですね。


昨日の小学生クラスは横の動きを意識した運動を行いました。

普段は直線を走ることが多いですが、身体を横向きにして素早く動いたり、大きく動いたりすることでいつもと違った動きを行いました。

直線で走ることでは得られない刺激を得られるので、これからの時期はそういった運動も積極的に取り入れていきたいなと思います。


こちらは体幹の運動に取り組むたかあきさん、いくとさんです。

昨日のコアトレーニングは体幹や肩周りの運動を中心に進めていきました。

たかあきさんは徐々に動けるようになってきており、走ることの嬉しさを噛み締めながら取り組んでいます。

焦りは禁物ですので、徐々に身体を慣らしていきましょう!

これから徐々に走りに向けての運動も取り入れていきたいところですが、それと並行して地道な運動も取り組んでいきましょう。


いくとさんもこの時期は一度身体をリセットするためにも体幹や股関節周りの運動を大切にしていきたいですね。

シーズン最終戦では見事にベストを更新して今シーズンを締め括ったので来シーズンに向けて今の現状を振り返って冬季を迎えていきましょう。

リフレッシュした状態で冬季を積み上げられるように今できることを取り組んでいきましょう!


こちらも体幹の運動に取り組むりおんさん、田口さんです。

りおんさんもとても丁寧に取り組むことができました。

りおんさんにとって体幹や股関節周りの補強はこれから先に繋がってくるのでこの冬は積極的に取り組んでいきたいですね。

そうすることで走りや跳躍もまた新たな感覚を得られると思うので、少しずつ積み上げていきましょう!


田口さんも久しぶりのコアトレーニングでしたが、しっかりとやり切っていました。

さすが身体がしっかりと覚えているのか、動きが鈍っておらず、むしろキレのある動きを見せていました。

寒さによる怪我には気をつけてこれからも頑張っていきましょう!


一気に気温が低くなってきたので、体調管理には気をつけていきましょう!

しっかりと身体を温めるためにもウォーミングアップの中にちょっとした補強なども入れると良いと思います。

身体を温めた状態でストレッチも取り入れるとさらに良いウォーミングアップができるので、自分に合った方法を模索しながら取り組んでいきましょう!


それではまた、お会いしましょう!