皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
昨日は3連休最終日でした。
小学生クラスではコーチが来てからこれまでで最も多い参加人数となり、大変賑やかなレッスンとなりました。
こちらはウォーミングアップの様子ですが、大きく身体を動かしながらみんなそれぞれのペースで取り組み、一生懸命に取り組んでいました。
これから子供たち同士で感情や達成感をを共有し、励まし合いながら切磋琢磨できる場を作っていきたいなと感じました。
こちらはハードルを片づけているまいこさん、そうやさんです。
まいこさんがそうやさんを優しくサポートしながら、2人で協力しながらハードルを片づけていました。
まいこさんも周りを見て小さなことでも気づき、行動に移している姿が素晴らしいです。
この時もそうやさんが手を挟まないように気を配りながらハードルを運んでいたのが印象的でした。
こちらはメジャーを整理してくれているりいなさん、よしひとさんです。
アカデミーの子たちは自発的な行動ができる子が多いと思います。
準備や片付けなど率先して動く子が多く、とても素晴らしいことだと思います。
りいなさん、よしひとさんも率先して「自分がやります」と言えることは素晴らしいことなので、これからもそのような姿勢を大切にしてほしいなと思います。
こちらはペアでストレッチに取り組むしょうごさん、はるきさんです。
前向きな言葉を掛けながらはるきさんを励ましていたしょうごさん、ストレッチが終わった後にしょうごさんにしっかりとお礼を伝えるはるきさん、どちらも素晴らしい姿でした。
しょうごさんもはるきさんもそれぞれの良さがありますので、これからその良さを発揮しながら取り組んでいきましょう!
昨日は基礎体力向上もありました。
こちらは上半身のストレッチに取り組むはるかさん、はるきさんです。
昨日は各関節の可動域を向上していくような運動を行っていました。
はるかさんは県新人が終わり、身体の疲労を取りながら次に向けての準備を進めることができたと思います。
はるきさんも小学生のうちに関節の可動性を持っていることはこれから得をすることが多いのでとても大切です。
とても大切な運動なので継続的に取り組んでいきたいですね。
9月も残り少ないですが、頑張っていきましょう!
次のステップに向けて挑戦を楽しみながら取り組んでいきたいですね。
それではまた、お会いしましょう!