地味トレ | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日の小学生クラスはウォーミングアップで鬼ごっこを行いました。

バーの周りを逃げ回るというシンプルなルールではありますが、見た目以上にハードな運動です。

それぞれチームで作戦なども考えながら、全力で追いかける、逃げることができていたのでとても良かった思います。

何かに追われているときのスピード感は、普段よりも1段階上がっているように感じます!


こちらは少し写真がブレてはいますが、走り高跳びに取り組むこうのすけさんです。

昨日は走り高跳びを行いましたが、こうのすけは色々と試行錯誤を繰り返しながら取り組んでいました。

高さにも果敢にチャレンジしていた姿は素晴らしかったです。

そういった姿勢を忘れずにコツコツと取り組んでいけばさらなる高さも跳べるようになるので一緒に取り組んでいきましょう!


こちらも少し写真がブレていますが、走り高跳びに取り組むひなのさんです。

ひなのさんもとても上手に跳ぶことができていました。

コツを掴んだあとは素晴らしいジャンプを連発していましたね。

しっかりと今日掴んだコツをノートに残しておいてくださいね!

ひなのさんもまだまだ高さにも挑戦できるので、コツコツと取り組んでいきましょう!


こちらは股関節の運動に取り組むゆうとさん、たかあきさんです。

こういった細かい運動はとても地味ですが、意識を自分の感覚に向けながら取り組むことで得られるものは多くあると思います。

結果として怪我の予防に繋がったり、パフォーマンスの向上に繋がったりするのでコツコツと取り組んでいきましょう!

ゆうとさんは新たな伸び代を見つけることができたので、地道に積み重ねていきましょう。

たかあきさんも来シーズンに繋がるように今シーズンの残りの試合に向けて準備していきましょう。


こちらも股関節の運動に取り組むいくとさん、しょうごさんです。

この運動では足の付け根から動かすことが重要です。

少し苦戦している様子も見られましたが、取り組み続けることで上達していくので、ウォーミングアップなどに取り入れてみても良いと思います。

いくとさんも継続力が素晴らしいので、こういった地道な運動を続けていくことで得られるものは多くあると思います。

しょうごさんも来月には久しぶりの大会ですので、しっかり関節の可動域が確保して準備していきましょう。


昨日からレッスンのときも少し肌寒さを感じたので、ウォーミングアップは少し丁寧に行っていきたいですね。


それではまた、お会いしましょう!