次は中学生 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日、レッスンが終わり帰宅していたところとても雷が光ってみるのが見えました。

最近、雷を見ることが増えたように感じます。

先日は野外ライブでの落雷事故もあったので、急な雷や雨には気をつけていきたいですね。


昨日の小学生クラスは県大会も終わったということで、リフレッシュしながらもしっかりと大会での走りを振り返るようにミニハードル走などを行いました。


こちらはペアでストレッチを取り組んだはるかさん、かほさんです。

ストレッチをするといっても1人で行ったり、2人で行ったり、道具を使ってみたり様々な方法で行うことができます。

そういったストレッチを考えてみたり、レッスンで行ったものをメモすることで試合のウォーミングアップにも使えるので良いと思います。

また、どのようにしたら筋肉は伸びるのか色々と試してみるのも面白いと思いますよ。

そのように自分で考えて色々と試したものは自分のものとなっていくので、これからも考えて試して新たな発見をしていきましょう!


こちらはスラローム走に取り組むこうのすけさん、はるかさんです。

スラローム走はただ走るだけでなく、左右の切り返しも入ってくるので、普段とは違う刺激も入るので良いかなと思います。

こうのすけさんもはるかさんもお見事な走りを見せていましたね。

ただ走ってバーを避ける人もいれば、ステップを入れながらバーを避ける人もいて、どっちの方が速く走れるのか試してみて気づきを得られたと思います。

スポーツにはそういった面白さもあると思うので、このような面白さをこれからも発信できたらと思います。


こちらはSDに取り組んでいたかおるこさん、らいむさんです。

中学生は今週末に地区陸上が控えています。

昨日のレッスンは動画で確認もしながら動きのチェックを行っていました。

これからは疲労を抜きながらも少ない本数で1本1本集中して動きの質を高めることが大事になってくると思います。

自己ベストに挑戦するためにも最後までやり切ることが大事になってくるので、肩肘張りすぎずやり切ってきて欲しいなと思います!


こちらもSDに取り組んでいたいぶきさん、いくとさんです。

高校生も来週末には新人戦を控えています。

秋シーズンでの1つの目標となる大会でもあるので、しっかりと自分の持っている力を出し切れるように準備をしていきたいですね。

今週は追い込みの期間でもあるので、うまく疲労と向き合いながら取り組んでいきたいです。

しっかりとケアやストレッチは欠かさずに行っていきましょう!


夏休みに取り組んできた成果を出していくためにも今できる準備をしっかりとやっていきましょう!

食事や睡眠も大切なのでそういった日常生活にも気を配りながら取り組んでいきましょう!


それではまた、お会いしましょう!