主観と客観 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


昨日は晴れてはいましたが雷が光っている天候でした。

落雷での事故も発生することがあるので雷が鳴ったら安全な場所に避難することが求められます。

雷が光って音が鳴るまでの時間が30秒以内であったら、外の活動は中止する必要があります。

急な天候の変化には注意したいですね。


昨日の小学生クラスではウォーミングアップでサーキットを行いました。

こちらは逆光になっていますが、ミニハードルを跳び越えるかずひろさんです。

とても綺麗な姿勢を維持できていますね。

かずひろさんは9月に行われる県大会に向けて、とても積極的に取り組んでいます。

どのメニューに対しても全力を注いでいる姿が印象的です。

残り2週間ほどですがコツコツと準備していきましょう!


昨日はインターバルも行い、皆んなやり切っていました。

こちらは久しぶりのレッスンのしょうごさんです。

しょうごさんもやるときはスイッチを入れて、集中して取り組む姿勢はとても素晴らしいです。

昨日も1本目から全力を出し、最後まで集中力を保って取り組んでいたので素晴らしかったです!

そういった姿を見て下の子たちも付いていくので、この姿勢を大切にしてほしいなと思います。


こちらも全力を出し切っていたさわさんです。

さわさんもきついメニューでもしっかりと切り替えて、集中力を保ちながら取り組んでいる姿は素晴らしいです。

また、きついメニューに対して消極的になりがちですが、さわさんは積極的に取り組んでいるのも素晴らしいです。

しっかりと取り組んでいるので、次の大会も楽しみです!


中学生以上クラスは石垣でのレッスンでした。

人数が少なかったため、動画を撮りながら1本1本動きを確認して進めていきました。

動画を確認することで自分の持っている感覚と実際の動きのギャップを見ることができます。

そういった主観と客観のすり合わせを子どもたちと積極的に行っていきたいなと感じました。

自分の持っている感覚を一緒に具体的にしていくことを大切にしていきたいなと思いました。

少し疲労も溜まっている中でのレッスンでしたので、しっかりとケアやストレッチも行っていきたいですね。

特に足底は身体の中で唯一地面と接しており、地面からの情報を中枢に伝える大切な部位です。

そのため、足底をテニスボールやゴルフボールでほぐしたり、足趾を動かすことはとても大切だと思います。

また、裸足で芝や砂場など様々なサーフェス上を歩くのも良いと思います。


日が落ちるのが早くなってきていますが、まだまだ暑い日は続きそうなので体調には気をつけて過ごしていきたいですね!


それではまた、お会いしましょう!