裸足 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


夏休みもお盆に差し掛かり、夏休みが折り返しを迎えている人も多いと思います。

この夏休みでやり残したことがないように、残りの夏休みも宿題などやるべきことをこなしながら目一杯楽しんで欲しいなと思います。


昨日は3連休最終日となりましたが、子供たちは暑い日差しの中でとても頑張っていました。

昨日のレッスンは小学生クラスも石垣で行われました。

レッスン開始前からスプリンクラーの付近で走り回り、ずぶ濡れになっていましたね。

それでもレッスン終盤になると濡れていた服も乾くほどの暑さでしたね。

昨日は裸足で鬼ごっこやリレーを行いました。

人間の足の裏は多くの感覚受容器が存在しており、触覚や振動覚を感知しています。

最近では厚底シューズなどが流行り、シューズの性能がとても良くなっていますが、その反面に足の裏の感覚というものが鈍くなっていることも挙げられます。

そのため、様々なサーフェスの上を裸足で運動することはとても大切です。

裸足で走ってみると足の裏の筋肉も自然と使うことができ、足の裏がとても疲れるので是非お試しください!


こちらはジャベリックボール投げに取り組むしょうごさんです。

とても遠くに飛ばすことができていました!

身体を大きく使いながら投げるのができていたので良かったです。

普段のレッスンではストレッチなどをウォーミングアップに入れたりしていますが、そういったストレッチも身体を大きく使って投げるためにも必要となってきます。

腕だけでなく、体幹や下肢など使えるものは全部使うことで遠くにジャベリックボールを飛ばすことができるのでこれからもコツコツと取り組んでいきましょう!


こちらもジャベリックボール投げに取り組むかずひろさん、はるかさんです。

かずひろさんもはるかさんも身体を大きく使いながら投げることができていました!

利き手だけで投げるのではなく、非利き手でも投げることは重要です。

非利き手で投げることで身体の使い方を覚えられるので、非利き手が苦手な人は伸び代が大きくありますので、チャンスですね。

かずひろさんもはるかさんも左右どちらでも投げられますが、まだまだ伸び代が大きくありますので、色々と試しながら取り組んでいきましょう!


こちらはSDに取り組むたかあきさん、りゅうせいさん、いくとさんです。

中学生以上クラスはマーク走やSDに取り組み、1本1本自分の走りを振り返りながら行っていました。

たかあきさん、りゅうせいさん、いくとさんも自分の走りを振り返りながら丁寧に取り組んでいました。

夏休みも折り返しとなり身体の疲労度も高まっていると思いますが、このお盆休みを利用して身体をリフレッシュして欲しいなと思います。

時々身体を動かしながらも身体を休めて、夏休み後半戦や秋シーズンの大会に向けて備えると良いかと思います。

また、お盆休み明けに一気に頑張ってしまうと怪我をしてしまう可能性もあるので徐々に頑張ることが大切です。

夏休みもとても一生懸命に取り組んでいるので、秋シーズンに向けて怪我のないように取り組んでいきましょう!


こちらもジャベリックボール投げに取り組むはるきさんです。

昨日のレッスンでははるきさんも自分の動きを振り返りながら丁寧に取り組むことができていました。

はるきさんはコーチの言われたことを素直に受け入れる謙虚さを持っています。

その謙虚さははるきさんの良さでもあるので、これからもはるきさんの良さを発揮して欲しいなと思います。

自分のペースを守りながらコツコツと取り組み続けることが重要ですので、これからも一緒に取り組んでいきましょう!


夏休みも折り返していますが、事件や事故には巻き込まれないようにご注意しながら楽しんでください!


それではまた、お会いしましょう!