皆さん、こんにちは。
一真コーチです!
昨日でパリオリンピックが閉幕しましたね。
日本は海外開催のオリンピックでは過去最多のメダル獲得数だったみたいです。
あっという間に終わってしまいましたが、次はパラリンピックも始まってきますので楽しみですね。
昨日のレッスンは3連休の中日でもありましたので、小学生クラスは人数少なめのレッスンとなりした。
小学生クラスのレッスンの様子を写真に収められませんでしたが、一生懸命頑張っていました。
暑い中ではありましたが鬼ごっこやインターバルなどを行い、最後まで走り切ることができました。
よく頑張りました!!
中学生以上クラスは石垣でのレッスンとなりました。
貸切状態でしたので、広々と使うことができました。
こちらはハードルを使った運動に取り組むはるとさんです。
少しきついウォーミングアップでしたが、その中でもしっかりと姿勢に注意を向けながら丁寧に行うことができました。
昨日のレッスンではジャベリックボール投げも行いましたが、その際にも自分の動きと向き合いながら行うことができていました。
今の自分に足らないものを汲み取りながらコツコツと積み重ねているので、東海大会も自信を持って当日を迎えて欲しいなと思います!
こちらはメディシンボールを使った運動に取り組む田口さんとはるかさんです。
はるかさんは田口さんの愛ある指導のおかけでとても良いリハビリができたと思います。
自分のできる範囲から少し超えるぐらいの範囲で取り組むことで運動の効果は大きく得られることができます。
その積み重ねが復帰してからの動きに繋がってくるので、このような地道な積み重ねを大切にしていきましょう!
こちらもメディシンボールを使った運動に取り組むさくらさんとかおるこさんです。
さくらさんもかおるさんも弱音を吐きながらも明るく取り組んでいた姿は素晴らしかったですね。
この前向きな姿勢はこれからも大切にして欲しいなと思います。
どの運動でもどこを意識する(目的や動き)かが重要となります。
トレーニングの原則でも「意識性」というものがあります。
どの運動にも目的があり、その目的を意識しながら行うのとと何も考えず行うとでは得られる効果にも差が出てきます。
目的を意識しながら効率的に運動の効果を得ていきましょう!
本日は3連休最終日です。
充実した休みになるように目一杯楽しんでください!
本日のレッスンは小学生クラス、中学生以上クラスとも石垣で行いますので、是非ご参加ください。
それではまた、お会いしましょう!