繋がり | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


最近、コーチは花粉の影響か鼻がムズムズして困っています。

この時期に飛散する花粉の種類についてはよく分かりませんが、どなかた対処法を教えてくれると嬉しいです。


早速、昨日のレッスンを振り返っていきましょう!


昨日のレッスンのウォーミングアップでは側転、前転、後転などを行いました。

自分の身体を上手に操るという視点から器械体操のような運動は重要だと思います。

こちらはカメラ目線でポーズを取ってくれたかずひろさんです。

かずひろさんは普段のレッスンから様々な動きを行っているので、その動きはさすがのものでした。

動きの多様性を持つことは今後必ず役立つので、これからも運動の感覚を磨いていきましょう!


こちらはハードルを跳び越えるほのかさんです。

目線をしっかり上げ、綺麗な姿勢で跳び越えていますね。

素晴らしい柔軟性と運動感覚を持つほのかさんはどんな動きでも軽やかにこなすところが魅力的です。

これも日々の取り組みの賜物だと思います。

怪我には気をつけて、これからの成長が楽しみです!


こちらはミニハードルを跳び越えるななさんです。

レッスンの初めに今日の目標を書く際に、「もう家で書いてきた!」と用意周到なななさんでした。

しっかりと目的意識を持ってレッスンに取り組む姿は素晴らしかったですよ!

これからもこのような積極的な姿勢がこれからの成長に繋がっていくと思います。


本日はハードル体験も行いました。

こちらは最近ノリに乗っているゆうやさん。

前日の幅跳び体験でも素晴らしい跳躍を見せてくれましたが、ハードル体験でも見事なハードリングを披露してくれました。

日々の丁寧な取り組みを積み重ねてきた成果が現れてきてると思います。

これからさらに身体を使いこなせるようになると

より楽しくなると思いますよ!


こちらも見事なハードリングを披露したはるとさん。

前日に田口さんの激励を受けた影響か、素晴らしいハードリングを見せていましたね。

ハードル間を3歩でいけるのか、逆足でも3歩でいけるのかなどチャレンジすることを楽しんでいました。

そういったチャレンジ精神はこれからの成長に必要ですので、チャレンジ精神も大切にしてさらなる進歩を目指していきましょう!


こちらも素晴らしいハードリングを見せてくれた

ゆうきさんです。

高さを上げたハードルでも見事に跳び越えていました。

最初は恐怖心がありそうでしたが、それでもチャレンジした結果、「意外とできた!」と嬉しそうしていた姿が印象的でした。

これからもチャレンジすることを一緒に楽しみましょう!


昨日のレッスンでは基礎体力向上も行いました。

昨日の基礎体力向上では体幹やバランス力が求められる運動を行いました。

らいむさん、はるきさんは川熊さんのサポートを受けながらよく身体を動かせていましたね!

こういった異なる世代同士が一緒に運動を行うことができる環境は本当に素晴らしいものだと感じました。

こうした繋がりができるのがアカデミーの良さの1つでもあります。この良さを活かしながら感情を共有しながら楽しめるメニューも作っていきたいなと思います。


金曜日から3日間、高校生は県総体が行われました。

各人がそれぞれ思うことは様々だと思いますが、しっかり身体を休めてください。

また元気な姿でレッスンに参加してください!

来週は小学生は県予選、中学生は記録会がありますが、高校生の活躍に続けるように頑張っていきたいですね!


それではまた、お会いしましょう!