新施設着々と | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんにちは。


日曜日のレッスン後に家を飛び出し、火曜日もレッスンができないことから、一気に関東圏で会いたい人に会ってきたり、仕事の打ち合わせをしてきた俊雄コーチです。


まず月曜日はお昼から渋谷へ電車で移動。

引っ越しをされて青山学院大学まで徒歩3分くらいの場所になった、心理やメンタルトレーニングでお世話になっているアイディアヒューマンサポートサービスさんへ。

もう15年くらいになるでしょうか。

新たにオープンしたココロゴトカフェ(心理カウンセラーのいるカフェで、ウクライナから避難した方々の就労先としてもバックアップ)にお伺い。

今回は代表の浮世先生に私もカウンセリングをしてもらい、自分の心の中や頭の中で考えていることを整理する機会をもらいました。

カウンセリングってまとめノートを作るようなもので、鬱だからとか、悩みがある人が特別に受けるものじゃないんですよね。

アメリカだとマンションのコンシェルジュの機能の中にカウンセラーがあったりと、日本とは捉え方が異なります。

だから、自分のやることを明確にする整理には抜群。自分で結論つけるから即効性ありますしね。

いつもお世話になりっぱなしですが、また一緒にやりたい事も具現化できたので、新たな楽しみが増えました。



90分の滞在で、そのまま表参道駅から馬喰横山駅に地下鉄で移動。

続いては急遽会う事になったサラリーマン時代の先輩で、今はご自身でストライダーのイベントなども展開されている蓑田さんの元へ。

サラリーマン時代に特別関わりが深かったわけではありませんが、ここ数年はレース関係の仕事で現場で毎回お会いするので、より込み入った話をするようになりました。

今回はストライダーのより良い活用について、個人的な考えなども伝えたり、マーケティングの専門家の方もいらっしゃったので、コーチの全く分らないマーケティングとは?なども学ばせてもらいました。

ビジネスの会合ではなく、単に食事しながら話をする事で、色々とアイデアが絡み合って社会貢献へとつながっていく感じです。


昨日は今回の大事な仕事である、今秋完成する新たな徳洲会体操クラブの拠点『徳洲会ジムナスティクスアリーナ』の現場視察へ。

先日のNHK杯で岡選手、杉野選手の2名がパリオリンピック日本代表に選出されました。

中でも杉野選手は三重県出身なんですよ。

そんな徳洲会体操クラブの新拠点が建造されています。

まぁ、とにかくデカい!まだまだ工事真っ只中ですが、圧巻です。


完成すると、国内最大級の3階建ての体育館。

1階には75mの陸上走路(試合と同様のウールウェザー敷設)も設置されます。

基本的には体操選手の為のトレーニング場所ですから、実質は全エリアを自由に使えるわけではありませんが、それでも国内に完全室内の陸上競技走路はまだまだ普及していませんから、凄いですよね。

かまくら校も一緒に引っ越し、完全屋内で空調付きの運動環境へとグレードアップ。

親御さんもご見学がしやすい環境へと変わります。



走路は中央部分が吹き抜けで、2階からの眺めも凄いですね。

実際は部屋になったりしますので、このような景色にはなりませんが、走路には間接照明も用いられたりと、試合想定の集中モードで実走なんて事もできそうです。


玄関に近いところはガラス張りになり、スタート地点から見ると長さが凄い!

中央付近から2階との移動のための階段がありますが、そこまでは陸上競技の規格である1レーンの横幅125cmで3レーン、階段以降は2レーンを確保できます。

これまでよりも専門的な運動もできるようになりますから、ボリュームを増やせそうです。



体育館自体が大きいので、正面入り口(ちょっと開いている部分)が小さく見えます。

完成までもう少し?楽しみにしておきましょう!



さて、視察を終えたら次に向かうのは鎌倉駅。

観光地として賑わっている鎌倉駅から徒歩20分(バス10分)のコスモスインターナショナルスクールさんです。

英語の保育から外部学童、プライベート英語レッスンまで対応されています。

今回は体育の時間担当についての最終打ち合わせ。

諸々の条件提示と仕組みについてまとまり、6月から始動!

三重県でもインターナショナルプリスクールのサンシャインスクールさんでのスポット体育始動の経験はありますが、定期ですから、さらにブラッシュアップが必要ですね。



朝一の新幹線で鈴鹿に帰ったら、今週末に迫った小学生の鈴鹿予選会、中高生の記録会。そして2週間後に開催される高校生の全国大会を賭けた東海総体の準備と目白押しですね。

とはいえ、やる事はこれまで同様の地味の継続。

楽しんでチャレンジしましょう。


それではまた、お会いしましょう!