大切に運びます | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


本日もよく晴れましたね。

気温も上がったことにより雨天練習場のタイルが浮かび上がってくるようになってきました。

躓いて怪我をする可能性もあるので注意が必要です!


本日のレッスンではウォーミングアップでペアの体をひっくり返す運動を行いました。

ひっくり返す方は「押す」、「引っ張る」などの動作が求められます。

また、寝ている方は全身に力を入れることが求められる意外とハードな運動です。

こちらはさわさん、はるかさんがひっくり返そうとしている中、ひっくり返されないように耐えるほのかさんです。

さわさんとはるかさんが協力して素晴らしいチームワークでひっくり返そうとしていましたが、それを上回るほのかさんの体幹の強さは素晴らしいですね。


こちらは全力でひっくり返されないように耐えているそうやさんです。

この運動を「レスリングや!」と楽しんで取り組んでいましたね。

全身に力を入れることは難しかったと思いますが、これからさらに身体の使い方が分かってくると思うので、一緒に楽しんで取り組んでいきましょう!


こちらは綺麗な姿勢で跳ねているかんたさんです。

果敢に間隔の広いマーカーにチャレンジしていました。

「どうしたらできるのだろう」と考えながら試行錯誤を繰り返し、チャレンジすることを楽しんでいる姿はかんたさんの素晴らしい一面ですね!


こちらも果敢に間隔の広いマーカーにチャレンジしていたさわさん。

間隔の広いマーカーを余裕を持って跳んでいたほのかさんを見て「すごい!」と素直にリスペクトしていましたね。

この素直な心とチャレンジ精神を大切にしながら、これからも一緒に取り組んでいきましょう!


本日はメディシンボールをバトン代わりにリレーを行いました。

メディシンボールを大切な荷物に見立てて「投げない」、「転がさない」のルール下で行いました。

最初はフラフープを潜る障害物を設置しました。

焦るとフラフープを引っ掛けてしまうので、冷静に丁寧に潜ることが求められます。

はるかさんはこのフラフープに手こずっていましたね。

それははるかさんの負けず嫌いなところが表れている良い証拠です。

ダイナミックな動きを忘れずに、さらに動きの繊細さを磨いていきましょう!


こちらは素晴らしいフットワークを発揮したかずひろさん。

メディシンボールを持った中でも綺麗に軸を保ってスラロームができていましたね。

コーンやミニハードルが倒れたときも素晴らしいフットワークを発揮し直してくれたおかげでみんなが楽しめる環境を作ることができました。

相手を思いやれる素晴らしい一面を見ることができました!


こちらも素晴らしいフットワークを発揮したゆうきさん。

ゆうきさんは最後までやり切る力を持っており、そのおかけで「走る」も「跳ぶ」も大きく成長しています。

これからも多くのことを吸収することができるので、これからのゆうきさんの成長が楽しみですね。


中学生以上クラスではウォーミングアップでメディシンボールを使った運動を行いました。

この運動では全身を使ってメディシンボールに力を伝え、前に飛ばすことが求められます。

こちらはしょうごさん、ゆうやさんペアとはるきさん、はるとさんペアです。

全身を使うハードな運動ではありますが、最後までやり切っていましたね。

まだまだ身体を使いこなすことができるので、焦らずじっくり積み重ねていきましょう。

こういった地道な積み重ねがこれからの大きな成長に繋がります。


これから気温が段々と上がり、湿度も高くなる日が増えていくと思います。

暑さに慣れていくことは重要ですので、無理をせず、十分な水分補給を心がけながら対処していきましょう。


それではまた、お会いしましょう!