創造性 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さん、こんにちは。

一真コーチです!


本日もかなり晴れました。

ゴールデンウィーク後半戦初日は絶好のお出かけ日和となりましたね。

紫外線も強くなってきているので日焼け止めは必須になりますね。


本日のレッスンも多くの子どもたちが参加してくれましたので、振り返っていきましょう!


本日はウォーミングアップにサーキットを行いました。

こちらはコーンに当たらないように移動しているさわさん。

腕と体幹で身体を支えながら移動していきますが、コーンが当たらないように綺麗に姿勢をキープできていますね。素晴らしい身のこなしです!


こちらは身体を上向きにしてチャレンジしている

たいちさん。

さらに難易度を上げてチャレンジしていましたね。

自分の創造性を表現できるのが運動の良いところですね。たいちさんナイスアイデアでした!


こちらはゴム紐に当たらないように這うあきとさん。

あきとさんの得意種目のようでとても綺麗に這うことができていました。本日も元気いっぱいに参加してくれてとても活気が溢れました!


こちらは綺麗にハードルを超えるはるかさん。

綺麗に身体を小さくしてハードルを跳び越えることができていますね。本日もかなりのエネルギッシュなはるかさんでした!怪我には注意して、これからもエネルギッシュに取り組んでいきましょう。


こちらはターザンロープに挑戦するなおきさん。

ターザンロープは子どもたちから人気のある種目です。

本日、1番乗りに来てサーキットの種目作りを手伝ってくれました。お願いをしてすぐに種目を作り始め、子どもたちの創造性には敵わないなと感じました。

とても助かりましたよ。なおきさんありがとう!


こちらは子どもたちが作ってくれた平均台コースです。

今回は易しいコースと少し難しいコースを分けて、

みんなが楽しんでもらえる優しさのこもったコースになっています。

ゴール直前には3つのカラーコーンが立っており、それを崩さないようにゴールをするというとても面白いアイデアでした!


毎回、子どもたちの創造性は素晴らしいなと感じています。これからも子どもたちのアイデアから

インスピレーションを受けながらワクワクするようなメニューを作っていきたいと思います。そして、運動は自分を表現するものでもあると考えていますので、表現できる環境をこれからも整えていきたいと思います。


本日は中学生クラスもありましたが、上手く写真を撮ることができませんでした。

申し訳ございません。


明日から高校生は春季大会が始まります。

皆んなで鈴鹿から応援をしていますので、怪我が

ないように頑張ってください!


それではまた、お会いしましょう!