長袖持ってきてね! | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。


3連休の中日でありますが、思いの外早い時間帯からの降雨にがっかりな俊雄コーチです。

いや〜本当に寒いですね。


さて、そんな本日は昨日より少し人数が減ってのレッスンでしたが、雨で走路の半面が濡れる中でも元気に参加してくれました。

また、コーチとしてりらさんも早くから参加してくれて、幼児や低学年のお友達の見本お姉さんをしてくれました。

一緒に優しいお姉さんと運動するだけで幸せになりますよね。


皆さんの柔軟性チェック!

けいしんさんは以前よりも明らかに股関節の可動域が広がりましたね。

これは家でも何か身体のケアや体操をしているに違いない!

こういうコツコツした行動ができるのが素晴らしいですよね。


せいさんもしっかり脚を上げることができていました。気温も低いですので、のんびりストレッチよりは、こういった全身運動で身体を温めながら柔らかくする事が大切な時期です。


脅威の柔軟性を披露してくれたのは、ほのかさんです。

天井まで届くのかというくらいの足の上がりっぷり!

お見事です!

この柔軟性がハードルや走り幅跳びの時の美しい動きにつながっているのでしょう。

最近は走り方も意識して頑張っていますので、アカデミーを引っ張る存在になってくれそうです。


隣のさわさんも非常に身体が柔らかいのが魅力。

最近は走る時の腕振りも大きくなっていて、ぐんぐんスピードが上がっていますね。

これからもお友達と一緒に頑張っていれば、さらに速くなりますから、楽しみにしましょう!


アカデミーの3代目お祭り男、なおきさん!

いつも元気に参加してくれて学年の上下に関係なくお友達と円滑なコミュニケーションがとれる達人!

そしてレッスンもとにかく楽しんで頑張れるから、自然と周りにいるお友達も笑顔になります。

人を幸せにできる事は、どんなことよりも偉大なこと。

これからもアカデミーでたくさん披露してくださいね。


走りの基本を学ぶ運動では、男子を久美子コーチが。

女子をりらコーチがそれぞれアドバイスを送ってくれました。

撮影:俊雄コーチ


そしてアドバイスを、たくさんノートに記録して、また何度もチャレンジする皆さん。

どんなアドバイスをもらえましたか?

明日から、そのノートを見てから走ると、きっと今日以上に速く走れるようになりますね。

素晴らしい自分の辞書を大切にしましょう。


中学生以上クラスは、まともな写真が撮れず…。

明日は中学生以上クラスを中心にブログを更新したいと思います。


明日は残念ながら雨天練習バランスでのレッスンです。

アカデミーカップの表彰式は、保護者の皆様もご参加いただけますので、ぜひ雨天練習場内にお越しください。


それではまた、お会いしましょう!