昨日からみなとみらいに来ています。
明日、木曜日のかまくら校まで、こちらに滞在しますが、みなとみらいは大都会で交通の便も良いです。
渋谷まで直通35分。
さて、そんな本日は時間に余裕があったので、渋谷まで行ってきました。
最近は減っておりますが、メンタル関係の仕事で渋谷には以前からしょっちゅう来ていますので、ある程度慣れています。
そんなタイミングでとあるアカデミーのOGに連絡。
大学が渋谷駅から近いので、ランチをすることにしました。
もうアカデミーでも知っているお友達は減ったかもしれませんが、コーチがコーチとして本気で勉強をするきっかけになった1人です。
大学生になって、すっかりお姉さんになっていますが、話せば当時と変わらない朗らかで素直。
髪色は少し冒険中。数日前にものもらいになったので、眼帯はご愛嬌!
深刻なケガじゃないですよ。
そう、アカデミー1期生のまいちゃんです。
今の中高生の中には、まいちゃんに憧れて走る事を頑張ったお友達も多い事でしょう。
それほどに爆発的な加速から大きな走りで駆け抜けていました。
まいちゃんと初めて会ったのは、アカデミーを立ち上げる時に行った、無料体験会。
上下ピンクのジャージで参加してくれたことを昨日のことのように思い出せます。
そんなに速い子とは知らず、普通の関わりをしていましたが、アカデミーに入ってくれて、よくよく聞いていくと、とんでもない速さでした。
試合は以前から所属していたチームから出場していましたので、アカデミーのユニホームではありませんが、そんな事はコーチ達にとってどうでもいいのです。
一生懸命速くなることを願い、努力していました。
その甲斐あって、小学5年、6年の100mで全国優勝。
ですが、同時に『勝たなければいけない』という、しんどさを抱き続けることになります。
中学1年生で12秒25を出し、唯一のニューヨーク合宿にも参加。初めての海外に四苦八苦でした。
なかなか自己ベストと結果が納得いかない事がつづきましたが、それでも本当に頑張っていました。
今日が5年ぶりの再会でしょうか。
もう、すっかりお姉さんですが、コーチ達にとっては、やっぱり小学生のまいちゃんのままでした。
1時間半ほどのランチタイムでしたが、何より元気であれば何も言うことはありません。
アカデミーを卒業して、大人になっていく中でも、こうやって会って話ができるのは、本当に嬉しい事です。
次回の約束もして、みなとみらいへと戻ってきました。
アカデミーOB、OGの皆さんはコーチ達にとっても宝ですし、たくさんの思い出と共にあります。
元気な時、卒業した時、悩んだ時、悲しい時、暇な時、嬉しい時。
いつでも連絡ください。それだけで嬉しいです!
明日、久美子コーチは鈴鹿に戻ってコアトレーニングです。
コーチはかまくら校を担当してから夜中に戻って、明け方から空港に移動。仙台へと向かいます。
とっても嬉しい時間でしたので、また頑張ろうと元気をチャージできました。
まいちゃん、ありがとうね!