桑員予選会 | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんばんは。


本日は不安定な天候で心配していましたが、大雨も超短時間で終わるなど、予想より恵まれた天候でしたね。

アカデミーからは18名のお友達が予選会に出場しました。

前日の調整にも参加してくれたお友達もたくさんおり、しっかり準備したノートとにらめっこをして準備をしていましたね。


ちなみに前日はりゅうがさんのご要望にお応えして、動画も撮影しました。

前日や試合当日、コーチは何もしません。これはサボっているのではなくて、主役は皆さんだからこそ、普段のレッスンで伝えているので、あとは自分の考えや、やりたい事を取り組むだけだからです。

何もかも指示されないとできないなんて、スポーツをする価値が無くなってしまいますよね。


当日はコンバインドBに出場する皆さんが1番乗り出した。

スムーズにやる事を進めていく人、ソワソワして何していいか分からない状態の人。

前日の準備でも同じ光景が広がっていましたから、普段の取り組みから取り組む意識に違いがあることが分かります。


それは100mや60mのアップでも同じ。

何のために頑張るかという自分の目標探しが必要ですね。


早めに来たお友達は鬼ごっこなどでウォーミングアップ?

他のチームの方がいない場所なので、この場所はいい場所ですね。


桑名校の不思議。

ユニホーム姿で来てくれるお友達が多い!

なるべくシャツを着て、試合前に着替えましょう。


予選が終わり、たくさんの自己ベストが見られました。中には1秒以上更新するお友達も!

頑張ってきたんですね。素晴らしい偉業です!


学年によっては1発決勝だったり、予選があったり。

予選を終えたお友達は決勝までの時間を仲良く過ごしていました。


こういう時間って素晴らしいと思います。

きちんと時間を決めて、思い切り気持ちを解放する。だからやる気を高めることができるんですよね。


たいちさんとあおいさんがウォーミングアップを行っています。

2人とも気付けばご覧の通り、基本動作がとても美しくなりました。

中学生以上クラスにも参加してくれており、見本となるお兄さんたちの姿を見て、どんどんレベルアップしています。

決勝でも素晴らしい頑張りでしたね。


小さな喜びは私達に勇気を与えてくれ、自分の頑張ることに価値とやりがいをもたらしてくれます。

だから周りの人と一緒にいなくても、別に気にならずに自分のやるべき行動を選択できるようになります。


決勝に出場したから素晴らしいのではありません。実際に決勝には出場できなかったけど、普段のレッスンから素晴らしい行動を積み重ねているお友達もいます。

そのお友達は、次の試合でも自己ベスト間違いなしですよ。結果で自分の価値を決めるのではなく、行動で決めていきたいですね。


こちらはまあやさんが決勝に向けてアップをしている中、同級生のりおんさん、ひかりさん、かのんさん、さきさんがフルサポートをしてくれていました。

さきさんはノートを手に、ストレッチなどのメニューを教えてくれたり、りおんさん、ひかりさんは自分達の試合が終わった後もサポートしてくれました。


さきさん、かのんさんは自分の試合がない中、わざわざサポートのために来てくれました。

そんな仲間の優しさも後押しして、まあやさんは決勝でも素晴らしい走りでゴールまで頑張りました。


友達の成功を喜べるのが、仲間。

ただ一緒にいないと不安なのは友達でもありません。


普段、一緒にレッスンを頑張る中から素晴らしい関係性が育っていることがコーチは嬉しいです。

お互いがカバーし合うからこそ、みんなが上手になれるのですね。


試合を経ると、その人の本質が見えます。

ウォーミングアップと振り返り、そして自分の出番が終わった時に、特に見えるものです。


そして、その質は二極化してきています。

・上達したいから頑張る

・誰かと一緒にいたい


これは普段から同じことを伝えていますが、それぞれの人の受け取り方と行動で違いが生まれてきています。

足が速いから、偉いなんてことは間違っています。

ですが、上手には理由があります。そこを探すのが楽しみであり、喜び。


試合は日常の皆さんによって形作られます。望む形を作るために、明日からやるべき事をやり切りましょう!

まだまだ成長する自分の可能性を更に実感できるはずです。


この場を借りて、本日、安全で円滑な試合運営をしてくださいました桑員陸協の皆様、補助員の皆さんに心よりお礼申し上げます。


明日のレッスンはお休みです。月曜日にまたお会いしましょう!