この連休を軽く振り返り | イムラアスリートアカデミー公式ブログ

イムラアスリートアカデミー公式ブログ

三重県鈴鹿市と桑名市を拠点にした運動教室『イムラアスリートアカデミー』の公式ブログです。日々のレッスンの風景などをお届けしています。

皆さんこんにちは。


14時前に御殿場にある富士スピードウェイに到着した俊雄コーチです。


本日の天候は、今にも雨が降りそうな曇天。

そして、気温7度と寒いです。

明日は間違いなく雨が降る予報…。

本当ならすっきりと富士山が見えるのですが、ご覧の通り雲が分厚く、気配すら感じる事ができません。


さて、ブログの頻度が少ないですが、なんとか更新できる時には続けていきますよ。


まずは土曜日、久しぶりの競技場練習でしたが、他の利用者も多く、極力バックストレートを使用してのレッスンでした。

試合も近づいてきており、なるべく参加種目に慣れてもらいたいので、ロケット投げも実際の試合会場でできました。


はるきさんは、まだ乱れはありますが、どんどんと投げるのが上手になってきており、試合でもきっと大きなフォームで自己記録到達間違いなしでしょう!

冷静でコツコツ行動できるはるきさんだからこそと言えますね。

投げ方もかっこよくなりましたよ!


人生初の陸上大会に参加するちあやさんも、ロケット投げを頑張りました。

試合は、何もかもが初めてで、未知の世界!

だからこそ、思い切りの良い行動でチャレンジしてもらいたいと思います。

どうしても初めての時は、小さくまとまりがちで、消極的になりやすいです。

だから、その逆の行動を取る!

結果よりも経験に価値がある人生初の試合。大いに緊張しましょう!

きっと、新たな感情が試合後に産まれるはずですよ。


高学年はリレーのバトンパスをしました。

チームメンバーで考えて取り組んでみる。

渡し方ややり方はコーチ達、何も言いません。創意工夫がいいのよ!

チームで色々と約束ややり方を決める事が勉強になり、協調性を高めることにつながります。

リレーはメンバーの合作。そこにコーチ達が入る隙はありません。

けいしんさんと、しょうごさんも何度もチャレンジして、どんどん上手になっていましたよ!


ゆうやさんとしょうきさんもバトンパスをしましたが、これが天才的に上手!

もはや、アドバイスなんて1つもありません。だって完璧だもの。

バトンゾーンを広くとって、オリンピック選手もビックリの流れるようなバトンパス。

なぜこんなにも上手にできるのでしょうか?

世界中の見本になる動き、今度はぜひご自身の目で観察してください。

本当に驚きますよ!



昨日の最後は、超久しぶりに真理子コーチによる基礎体力向上クラスでした。

急遽担当してもらいましたが、相変わらずの地獄メニューは健在!いや、磨きが掛かっていると言っても過言ではないでしょう。(笑)


最後の10分だけコーチも参加しました。

あいかさんに誘っていただいたので、たまにはと思いましたが、これが失敗でした。

サーキット系メニューの凶悪度は凄まじく、『無心になって取り組めば、きちんとできるだよ!』なんて偉そうに言っていましたが、2分後には無心になどなれません!

辛さが全身を駆け巡ります!

だがしかし、皆さんの手前、途中で止めることなどできず、最後までやり切れました。

1人ならやめてたね。

皆さん、本当によく頑張りました!そう賞賛の言葉を送りたいです!



そして本日は筋肉痛を感じながらも8時からゴルファー2名のメンタルトレーニングを90分担当。

全国大会に向けてのポイントチェックでした。

ゴルフもまた難しく、冷静かつ戦略的なマネジメントが必要です。

コーチにできる事はわずかですが試合で納得の結果を手にしてもらえたらと思います。


メンタルトレーニングが終わったら、すぐに家で着替えて、レーシングドライバーの三宅選手と御殿場の富士スピードウェイへ移動。

普段は自分で運転でしたが、今回は乗せてもらっての移動。

そして明日からのスーパーフォーミュラ開幕前最終テストのサポートを行います。


天候が不安ですが、できることをしましょう。


それではまた、お会いしましょう!