皆さんこんにちは。
東京に移動中の俊雄コーチです。
気がつけば11月も終わりが間近。年末ですよ!
来年、夏休み期間が忙しいのですが、今年に限っては10月から11月が忙しいです。
その要因としては、新たなプロジェクトが始まったからですね。
・徳洲会体操クラブスプリントトレーニング担当
・レーシングドライバーのサポート
・学研 新規教具開発
こんなところでしょうか。必要としていただけるのは、本当にありがたい事です!
さて、昨日日曜日、コーチは早朝から桑名におりました。
昨日桑名マラソンが開催されたのをご存知ですか?
これは主催が桑名市商店連合会青年部の皆様です。
私は所属していないのですが、このマラソンイベント開催にあたって、イベントアドバイザーとして関わらせていただきました。
参加クラスはどのように設定するのか、スタート時間はどうするのかといったところです。
夏からご一緒させていただき、昨日が開催日。
幸いにも天気も良く(今日だったら大変!)、マラソン日和でしたね。
コーチは当日、受付のサポートをした後、スタート進行の責任者としてアタフタしておりました。
小さなお子さんも走るので、スタート時に接触や転倒が無いようにするにはどうしたらいいかなどを練りました。
ここ、まさにスタート地点です。
朝から1人クラフトテープを地面にペタペタ。
おかげで転倒なども無く、皆さんスタートされました。
なんと、このイベントに桑名校のけいすけさん、えりさん、りこさんも2kmのクラスで参加してくださっていました。
3人とも頑張って走り終えた後は、少し顔が赤くなっていましたが、素晴らしい笑顔でした。
楽しめましたか?それとも、しんどかったかな?
それぞれの方が楽しみながらスタートしていく姿に、関われた喜びと、無事にスタートをマネジメントできた安堵感を覚えます。
朝の8時から夕方16時まで、ひたすら立って、歩いて、案内してでした。
もうね、これまでにないくらい疲れました。
気疲れと肉体疲労の両方ですね。
とはいえ、アドバイザーながらも大した役に立っていない中でも、ご一緒ささていただきました、桑名市商店連合会青年部の皆様に改めてお礼申し上げる次第です。
打ち上げなども、仕事の都合で全く参加できず…。
お堅いキャラに思われてしまいそうですが、まだまだ今月末には大事なレースの帯同や、淡路島の小学校での体育授業と先生方への講義もあり、休む時間はありません!
本日も打ち合わせ3件頑張ってきます。
人に必要とされる事は、本当に幸せな事です。
皆さん、ありがとうございます!