レンマイJ CLUB -32ページ目

JR中央線大混乱!



今朝、東京のJR中央線国分寺駅近くの変電所で火災があり

朝の通勤ラッシュ時に大混乱が発生!!

上記映像は、tamaのご主人さまがtamaの携帯に送ってきた写メールの映像です。

恐らく通常出勤を断念しコーヒーでも飲みながら高見の見物!?

とドトールコーヒーに行く途中にカメラのでしょう・・・

今日は、tamaも中央線の三鷹駅まで行く予定でした。

本来、中央線で10分足らずなのに振替輸送の西武線、バスを利用して

約2時間も掛って三鷹に到着ビックリマーク

用事を済ませて帰りは、動いているだろと思い三鷹駅へ

甘かった!!

お腹も空いたし、暖かいラーメンでも食べて・・・・ラーメン

さぁ~と駅へ・・・

ダメでした!!

帰り道も振替輸送で帰宅・・・

我が家に着いたの4時過ぎでした。

本来なら、1時には帰宅して、お昼のドラマを見るはずだったのに・・・

今日のドラマどうなったんだろ~!?

出掛けなければ良かったパンチ!

のtamaでした。



桜の季節が・・・



今日は、冷たい雨と傘がおちょこになる程の強風雨台風

桜の季節も終わりを告げられたよですね・・・

tamaは、この春からJr. の学校のPTA役員を仰せつかっています。

そして、今日は、この雨の中、入学式だったんです。桜学校

tamaも来賓として参列して来ました。

今日が、入学式という学校も多かったようです。

新入生の皆さんビックリマークご入学、おめでとうございます!!



入学式と言えば

桜の咲く校門を胸を弾ませ・・・・

と言う台詞がよぎるのですが、
近年、入学式に桜が咲いている事は、ほとんど無いそうですね・・・

異常気象!?地球温暖化!?

日本の四季も変わるのかな!?

季語も変わるの!?

とくだらない事を考えてしまうtamaでした。
(いや、下らなくないです・・・)



今日の映像は、桜を見に出かけた小金井公園で出会った

ストリートライブ中の素敵なお兄さん達 Everly」と言うバンド


この日は、森山直太朗さんの「桜」をはじめディズニー音楽からクラッシック音楽と

幅広い曲をバイオリン、クラリネット、チェロで演奏されていました。

桜の花と共にした優雅なひと時を過す事が出来ました。

Everlyの皆さん、ありがとうございました。



今日も井之頭公園の桜の予定でしたが

季節はずれ!?なので悪しからずm(_ _ )m






井の頭公園の春



今日は、井の頭公園に行って来ました。

一年振りのレンマイJ CLUBの仲間と満開の桜の撮影よりも

おしゃべりに花が咲き・・・はてなマークはてなマークあせる
桜

それでもおしゃべりしながらファインダーをのぞき目

これビックリマークと思う被写体を見つけると

阿吽の呼吸でおしゃべり中断!!
カメラ


tamaは、生まれて初めての井の頭公園でした。

へぇ~ラブラブこんなに桜が咲いているんだ~


今日は、ウィークデーにも関わらず人出もとっても多くボート屋さんも大繁盛!? ¥


でも、手漕ぎはねぇ~

次回も井の頭公園・・・



北風が・・・



今日は、久々の青空!!

桜が青い空に映えて絶好のお花見日和・・・

なのに今日は、北風が強くてせっかくの桜が~あせる

その上きょうは、予定が立て込んでいて撮影に出られないパンチ!

それでも桜が散る前にと思いカメラを持って出先へと急ぎました。



今日は一枚です。














お花見!!



週末は、お花見日和のはずだったのに

あいにくの曇り空でした。

青い空と満開の桜を撮影したかったtama

それでも、カメラ片手に桜を求めて彷徨って来ました。



ここは、東京学芸大学のキャンパスです。

正門へ続く桜並木は、全く咲いていませんでしたが

校内の桜は、ご覧の通りほとんど満開でした。桜

春休み中の為、学生さんも少なかったのですが

ところどころでお弁当を広げてお花見をしているご近所のおばちゃん

べビーカーを押してお散歩をする親子連れに出会いました。

こんなに桜が咲いているのに人も少なくてラッキー!!



そして、そしてグランドでは、満開の桜の中

大学生の逞しいお兄さん達がアメフトの試合中!!

これまたラッキーと撮影を開始

ところが、しばらくするとマネージャーらしき女の子が近ずいて来て

「関係者以外の方の撮影は、ご遠慮ください」

と注意されてしまいました。汗あせる

本当は、もつと接近したベストショットがあったのですが

ここでの紹介は、まずいかなぁ~!?

と言う事で残念ですが・・・

この日は、校内で大学生の合同写真展も開催されていました。

勿論、tamaは、興味津々でお邪魔してきました。
カメラ

この写真展は、学芸大学をはじめ全31大学との合同写真展で

とても見ごたえのある写真展でまたまたラッキーなtamaでした!!





次回も桜だよ!!






今日のモデル!



桜、どんどん咲いてますねぇ~桜

暫く、tamaのモデルは、桜になりそうです・・・

と言いつつ今日のメインモデルは、tamaのお気に入りの

NTTの鉄塔くんです。



明日は、良いお天気になり、お花見日和だそうなので音譜

少し遠出をして見ようと思いますラブラブ

さて、どこへ行こうかな桜




桜 & 鉄塔の映像は、今日の撮影ですが

以下の映像は、雲一つない良いお天気の日をねらって撮影しました。



青い空にこの赤と白が映えて見える良いお天気に

                   この鉄塔を下からみあげると目

                      登ってみたいなぁ~ビックリマークラブラブ

と思います。



今晩あたりは、夜桜見物で桜の名所は、ビール飲めや歌えカラオケの大騒ぎなのしょうか!?

桜tamaも潜入してみたいですぅ~!!

にゃー



日本の桜!


                

                  桜  桜  桜  桜  桜  桜  桜


東京の桜の開花予想は、当初は、明日27日でしたが

もう、こんなに咲いています。桜

7,8分咲きといった感じですしょうか

都内の桜は、どんどん咲いちゃいますよ~

お花見を企画中の幹事さんビックリマーク

お急ぎ下さ~い!!

場所にも寄るようですが

間抜けな企画にならないようお気を付け下さい



実は、tamaも来週、桜の撮影会を企画しているのですが

もしかして間抜け企画!?あせる

まぁ、それでもスケジュールの調整出来ないし

桜が終わっていたら「花より団子」とグルメ企画に変更しちゃいましょ




去年は、引っ越して間もなかったので桜の撮影なんて余裕は、ありませんでした。

でも今年は、あっちにもこっちにも行きたい所が沢山あるんです。

もう、活動開始しないと遅いですねビックリマーク


去年、引っ越して間もなくて出来なかった事がもう一つ

フジフイルムが企画している「10000人の写真展」
アップアップ
詳しくは


今年で3回目になるようですが

今年は、tamaも東京会場に出展しますよ~

誰でも参加出来るのでみなさんも如何ですか!?

3月20日から作品の受付が始まりました。

芸能人の作品、プロの写真家の作品も出展されるので見に行くだけでも価値ありです!!

ちなみにtamaの師匠 沖野 豊 先生もプロの部に出展しています。


今日、歯医者さんの帰り道で出会った桜

コンパクトカメラで撮影しました。



CHAROEN KRUNG Rd.



何の脈絡もなく CHAROEN KRUNG Rd にやってきました。

レンマイ写真教室の撮影実習です。

ここは、BTSの終点「サパーンタクシン」駅から続く通り

チャオプラヤー川のサートーン船着場にも程近い場所・・・

日本人観光客が宿泊するホテルが数多く点在する場所でもあります。



この大きくそびえ立つ建物は、「STATE TOWER HOEL」目

最上階には、バンコク駐在日本人の間でも話題の「DOME」という

バンコクの夜景を見渡す事の出来るおしゃれなBARがあります。

勿論、tamaも素敵な夜景を見にカメラを持って潜入した事がありますが

撮影禁止!! で無表情な顔のタイ人お兄さんに注意され

それでも、隠どりにトライするtamaビックリマークあせる

でも遠目に監視され、撮影を断念して夜景は、tamaの瞳に焼きつけて来ました。

バンコクにお出かけの際いは、是非お立ち寄りくださいラブラブ




この通りは、日本人が住むスクンビットと比較するとかなりローカル度の高い感じがあります。

スクンビットは、かなり奇麗で物価も高いですが、この周辺は、ちょっと汚い感じ

観光客の宿泊ホテルが多い割に外国人も見かけません

おそらく、観光客は、タクシーや観光バスで出かけてしまうのでしょう・・・

でも、この通りには、女性が好みそうな手作りアクセサリーの材料屋さんが音譜

沢山あり、お値段もかなりお安いです。

興味のある方は、お散歩気分でお出かけしてみて下さいませビックリマーク



タイの猫ちゃんビックリマーク

トラが多いのかと思っていましたがこの子は育ちが良さそうねぇ~



こんなタイらしさを沢山見ることが出来た時間は

今、思うと本当に貴重な時間でした。

本帰国して丁度一年が過ぎましたが、写真を始めたこのタイで

きっと写真をはじめていなければ感じる事の出来なかったタイを

沢山感じる事が出来た事に感謝しています。


と、唐突に思うtamaでした。







クロントイ市場体験



ぶどうバンコクの台所バナナ

クロントイ市場
リンゴ

この市場では、夜も昼もない程、年がら年中賑わっています。

肉、魚貝類、野菜、雑貨とありとあらゆる物がひしめき合う様にならべられているのです。

(鳥インフルエンザが流行っている時には、近づかない事)




観光では、なかなか行けない場所!!

こんなところに一眼レフを持ってふら着く日本人集団は、かなり怪しい目あせる

こんな所では、スリに充分注意しましょう。叫び


アップ
これは、科学の実験ではありませんよ・・・

これは、ジュースなんです。

どうやって売るの!?って感じですよねビックリマーク

東南アジアに旅行をしてまずびっくりするのは、このジュースですよね

このジュースを注文すると持ち手の付いたビニール袋に沢山の氷とストローを差して

ジュースを注ぎ入れてくれます。

最初は、抵抗がありますが、慣れてしまえば何でも来いビックリマークって感じ



バンコクは、物価がかなり安いのですが、この市場では更にやすいです。

tamaは、現在、東京都内在住ですが、バンコクで気軽に食べていた南国フルーツが

和牛みたいに高価で買えません!!

マンゴスチンとマンゴーを思い切り食べたいなぁ~ハートブレイク


誰か、送ってぇ~

送料の方が高いか!?






バンコクの日常

                 

                本日、上記写真展のPRをさていただきました。

                今週末までの開催となります。


                お近くへお出掛けの際には是非、お立寄り下さい!

                tamaは、19日(水)4年ぶりの彼女に会いに行ってきます


このところ、観光地としてのタイばかりを取り上げて

キレイな観光地タイ音譜 リゾート大国タイラブラブ

のイメージが定着しつつあります。

そこで、バンコクの日常をお届けしようと思います。

バンコクの日常は、慢性的な交通渋滞

CO²の排出量もかなりのものと予測されます。叫び

BTS MRT などの鉄道を利用すればほんの10分足らずのところへも

車にのると1時間も2時間も掛ってしまいます。

でも、タイ人は、そんな事は、気にもせず・・・

約束の時間に間に合わない!!あせる なんて当たり前

アップ

こんなポンコツでさえもおそらくどこかのタイ人さんの愛車です。



とにかく、南国の人は、のんびりしています。

時間に厳しい日本人が、この国で暮らす時には、注意が必要です。

むっ気が短い人は、特にご注意ください汗



こんな風景もよくありがち・・・・

なんで、こんな歩道橋の上で!?

写真を撮られている事にすら気付かず爆睡状態です。
この日は、レンマイ写真教室の撮影実習で

バンコクの台所、ラマ4通り沿いのクロントイ市場へ行ってきました。

次回は、クロントイ市場をお届けします