夏に最適!メッシュライディングシューズ | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

SV650に乗り換えてすぐ、本格的な夏が始まった感じですが…今年の酷暑は本当にヤバい。

35℃越えばかりで殺人的な暑さですよね。

実は乗り換えの少し前にメッシュライディングシューズを買っておいたのですが、これが大活躍しています。


アルパインスターズ
FASTER3 RIDEKNIT SHOE
(ファスター3 ライドニットシューズ)


これ、以前にも所有していて抜群の通気性に感動したアイテムなんです。


ただ、ソールの厚みが小さくて薄底。

シートがかなり高く幅も広いV-STROM250SXでは、身長170cmの自分にとっては常用するのにやや心もとなかったので手放していました。

今回、安心の足つき(というか、良すぎ)のSV650に乗り換えたし、何より暑さがあまりにもヤバすぎるのでまた購入したというわけです。

(一度手放してまた買うとか無駄じゃん!というツッコミありそうですが、戻ってきてしまうくらい良い物なのかとぜひ肯定的に捉えてください笑)


前回は黒×赤×灰でレッドが差し色的な存在感のあるカラーでしたが、今回は何にでも合いそうなものにしました。

たしか、ブラック×グレーというカラーだったような気がします。



久しぶりのライドニットシューズ。

やはりソールは薄いわけですが、これはライディング時の操作性においてはむしろプラス要素

シフトチェンジしやすいし、ステップに引っ掛かるなんてこともありません。

そして、とても歩きやすいです。
ソールが薄い故にクッション性は低いけど、不思議と疲れを感じず歩けます


カカト側はV字カットになっていて、シフトアップ操作時はもちろんのこと、楽に足首が動くことは歩き易さにも繋がっていると思います。


こういう岩の上に登るのも、ラクラクでした。
(平沢峠 獅子岩)


そして、通気性。
広範囲にメッシュが張られていて、ガンガン風が入ってきます!


最高気温38℃とかの酷暑ツーリングに使ってみたところ、足の蒸れは全くなし。

道の駅での休憩後なんかは、走り出した直後から新鮮な空気が入ってきて靴の中が換気されるのを明確に感じられました。

雨のリスクが無さそうと判断できる日であれば、真夏のツーリングはメッシュシューズに限りますね!

断然快適ですよ~