いろいろカスタムしましたV-STROM250SX、レビューを書いてないパーツがあることに気づきました。
それはデイトナ製の「ライトクラッチレリーズアーム」。

このアイテム、標準よりアームが長いので梃子(てこ)の原理でクラッチレバーを握る操作が軽くなるというもの。
非常にお求め易い価格のV-STROM250SXには、昨今かなり一般的になってきたアシスト&スリッパークラッチなんて便利装備はついておりません(笑)
なので、冬グローブ装備時にはまあまあ気になる程度には重いんですよね。クラッチレバーが。
いやそんなの握力鍛えれば良いじゃん!という話なのですが、せっかく専用のパーツがあってしかも比較的安価なので付けてみたわけです。

(取り付け作業はショップにお願いしました)
で効果なんですが…
交換した直後、明らかにクラッチレバー操作が軽くなったのがわかりました!これはなかなかラクになったぞ、と実感できます。
体感的な重さを数値で表すと、純正:100に対して本品:70くらいの感じ。
VストSXでクラッチレバーの重さが気になっている方なら、付けてみて損はないと思います。
同じエンジンのジクサー250シリーズにも対応しているようですね。
ちなみにデザイン性も良く、見た目のカスタムという点でもアリかと思っています。
アルマイト仕上げのアルミ製で、さりげないアクセント的な存在に。

(ショップの方が「ジュラルミンみたいなすごく固い素材でできているみたいです」とおっしゃってました)
というわけでデイトナの「ライトクラッチレリーズアーム」、機能性と見た目の質感アップの両方を得られる良いカスタムパーツだと思います。