バイクの日常的な清掃(水を使わない拭き掃除)で、みなさんは何を使っていますか?
私はこれまで、4種類を使ったことがあります。
現在はタイトルの通り「ユニコンカークリーム」なのですが、それぞれ簡単に紹介してみようと思います。
フクピカ
汚れ落とし兼ワックスが染み込んだシート。
10年くらい前に使っていました。
1枚取り出して、吹いて、捨てる。
これだけで作業完了。別途マイクロファイバークロス等を用意する必要もなし。手軽さは断トツです!
汚れの落ち具合がどの適度だったかはもはや忘れてしまったのですが、特に不満に思った記憶はないです。なんといっても楽々なのが良かったです。
こだわり派の方でなければ、コスパも悪くないし良いかなと。
ただちょっと気になるのは、開封後の乾燥ですかね。現在の私のように、たまにしか乗らない(=頻繁に掃除する必要がない)場合は、全数使い切る前にダメになるかも…?
プレクサス
さらっとした液剤の使用感、仕上がりが非常に良かった記憶があります。価格がやや高めではありますが、満足感高かったです。
ここ数年(?)、残念ながら手に入らなくなっているようですね。原因は原材料の入手困難なんだとか、どこかで聞きました。
FW1
プレクサスと同じような効果があり、少し安く購入できます。
大容量で、消費量も多くないので非常に長いこと使用。
ツーリング頻度が高くないこともあり、なんとこの1本だけで5年半以上もちました(笑) 去年秋の終わり頃ようやく空っぽに。
プレクサスのようなサラサラ系ではなく泡状です。よく延ばして塗り込むようなイメージでした。
効能的に特段の不満はありませんでしたが、なんとなくプレクサスのほうが良かったです。
ユニコンカークリーム
FW1を使いきったのでプレクサスに戻ろうと考えたんですが、前述の通り購入できない状態となっています。
代わりに何かないかな?と調べて、今回たどり着いたのが…
ユニコンカークリームです!

プレクサスやFW1に比べ、圧倒的に低価格なのが一番の特徴。
スプレー式ではなく、歯磨き粉のように容器を押すことで出てきます。
白色のクリームのような形状。サラサラしているわけでもなく、ドロッとしているわけでもなく、それらの中間くらいといったところ。

少量出して、ぬりぬりぬり…。
汚れ落ち、艶ともに問題なし!
FW1のほうが深い艶を発揮していた感じはしますが、別にバイクをツヤツヤさせたいわけじゃないので正直どっちでもいいです(笑)
一方、はっきり感じた違いとしては、ミラー鏡面の掃除のしやすさ。
FW1では、液剤がイマイチうまく拭き取れず残ってしまい面倒&仕上がりが汚かったんですが、ユニコンカークリームは簡単に綺麗に拭き取れました。
地味ながらけっこう嬉しいポイントです。
また、リアホイールの汚れも拭き取ってみました。

ちょっとわかりにくいと思いますが、汚れ落ちがとても良いです!簡単に綺麗になりました。
