10.13~14 一泊ツーリングの2日目後半です。
↓前回
今回も感動しっぱなしだった志賀草津道路を出発しまして…草津温泉は華麗にスルー。
で、今年2回目のつまごいパノラマラインに北側から突入です!
キャベツはほとんど収穫済みでやや寂しい感じではありますが、それでもやはり絶景。
景色を楽しみながらゆるりと快走しました。
あっという間に「愛妻の丘」に到着。

壮大なスケール。

つまごいはいいぞ~、と言いたくなる。

こちらは抜けるような青空。

南側に入り、お気に入りポイントに来ました。

収穫後でキャベツのカスが散らばっていますが…

素晴らしい風景!

やっぱり、つまごいパノラマラインは最高ですね~

ここから一路、東へ。
群馬県道54号線(たぶん、初めて走る)にて展望台を発見。

二度上峠です。
浅間山を望む素晴らしい眺め!

堪能させていただきました。

さらに東へと進み、相当お久しぶりの榛名湖に到着。

VストロームSXと。

この横顔が好きです(笑)

榛名湖から北東側に抜けると、絶景の高根展望台があります。
今回ももちろん見に来ました。

この3つこぶ山は、なんか可愛い(笑)

さてここから関越道へ向かうべく山を降ります。
榛名湖から下界へはいくつかのルートがありますが、今回選んだのは伊香保森林公園の方面へ向かう林道。
今回のツーリングのラストステージとなったこの林道、良かったです!

路面は綺麗ですが、鬱蒼としていて林道感あり、展望あり、そして交通量少。
こちらは、林道に入ると間もなく現れた展望台。

なかなかの眺めですね~

こんな景色が待っているとは思っていなかったので、とても嬉しい。

意気揚々と先へ進むと、爽やか林道な雰囲気がプンプンです。

かなり良い道です。大変気に入りました。

1日目に遭遇したヤバい林道と違って、どんなバイクでも普通に走れると思いますよ。

ラストはこのくらいイージーな林道がちょうど良いかもしれませんねw

さらに下ると、富士見峠という展望ポイントがありました。

天気は良いけど、遠くの方が霞んでいるので富士山は見えず。

でも充分良い眺めです。

そして下山後、関越道に乗って帰宅。
本日も絶景尽くしで最高でした!

2日間のルート。

我ながら、よく走ったと思います。大満足!
