美しすぎた残雪の八ヶ岳 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。


韮崎から、いざ八ヶ岳へ向かいます。


途中、気になっていた「牛池」に立ち寄り。



けっこう大きい割に、なんか町中(?)にひっそりとある感じで少々驚きました笑


しかし思いの外すごく良い景色!



これは見に来る価値あり。今度は桜の咲いた頃にも来てみたいところです。





小淵沢まで北上して八ヶ岳高原ラインに突入。

この日は交通量少なかったので、非常に快適に走れて爽快感MAXです。



有名な赤い橋は、残雪の山をバックに素晴らしい風景を見せてくれました。



冬の終わりもまた、紅葉シーズンに負けず劣らず良いですね。



美し森付近まで標高が上がると、道路脇はこんな感じ。雪とバイクってなんか良いです。





そして、野辺山高原のいつもの場所に来ました。



八ヶ岳へと延びるストレート。



北海道っぽさも感じられて素晴らしいんです。



雪化粧が堪らない。



さすがアドベンチャータイプのV-STROM250SX。
こういうところが良く似合う!




続けて野辺山高原をぐるりと回ります。



最高だなあ。



遠くに、浅間山らしきものを確認。


あそこまで行ってしまいたい気持ちが少しだけ湧いてきましたが、寄り道するにはさすがにちょっと遠いな。




というわけで折り返して、平沢峠に到着。


うむ。絶景!



ちょいと雲はありますが、山にはかかっておらず八ヶ岳の全景が見えています。



最高です。



SXと残雪の八ヶ岳。




獅子岩にも登りますよ。



岩の上の高い視点から見えるこの眺め、最高。



南アルプスもよく見えています。


雪化粧の山ってホント良い。



春先のツーリングは、桜とコレが醍醐味です。







SXのところに戻ってきて、記念撮影。


まだこの時期なので車が少なく、良い写真が撮れました。



いやー大満足でした。


SXもきっとココが気に入ったことでしょう。



おそらく今年最後と思われる道路脇の雪に別れを告げまして、出発。





定番コースで、八ヶ岳高原大橋。


ここも素晴らしい眺めです。



今回は橋の上にも行きました。



大きな谷の上にかかる巨大な橋。その先は森のなかを一本の道が貫いてるのがわかります。



ダイナミックな光景を味わえて、オススメですよ。




続いて、道の駅南きよさとで今年初の信玄ソフトをいただきまして帰路へ。




明野からの南アルプス。
いつもの道から脇に入ったら、非常に眺めが良かったです。



この辺りにはもう長年通ってますが、新たな発見があるものですね。



お決まりのルートばかりでなく、探求心を大事にしようと思いました。



一本となりのメイン道路から眺めるより、遥かに良いですねこれは。




さらば八ヶ岳!今回もありがとうございました。




帰りがけに甲府付近をぶらり。


以外にも満開で、とても綺麗でした。


めちゃくちゃ遅れた東京とは違って、この辺はわりと例年通りだったようです。





そんなわけで天気に恵まれ、富士山、桜、八ヶ岳と満喫しまくった2日間でした。