2023年走り納め 房総ツーリング | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

伊豆ツーリングの翌日、12.30のこと。

年末休みを使って慣らし運転をさらに進めました。
行き先は房総で、200km少々のゆったりコース。



まずはアクアラインに乗り、海ほたるで休憩。

パッと見良い天気ですが、空はかなり霞んでいて富士山はうっすら見える程度。



まあ前日にお腹いっぱいになるほど富士山を堪能したばかりなので問題なし!
青空で海が綺麗に見えるだけで充分です。


木更津に上陸しましてすぐ下道に降り、今回はちょいと東京湾沿いを散策します。


眺めるたび思いますが、よくもまあこんな長い橋と海底トンネルを作りましたよね~。



冬でも安心な房総ツーリングを気軽に楽しめるのは、ひとえにこのアクアラインのおかげですね。
感謝せねば。


下から眺めつつそんなことを思うのもオツなもんです。





続いてこちらは初訪問。

中の島大橋



まあ、なんというか…
ただの赤い橋でした。


B級スポット感満載w






そして、のんびり走りながら富津岬へ。


到着!



かなーり久しぶりに来ましたが、この展望台はやはりなかなか圧巻。こちらは決してB級ではありません。



展望台の上からの眺めも良い感じ。



そして海が綺麗。



東京湾って意外と綺麗なのかも?



バチバチに工業地帯なんですけどね。綺麗だなーって眺めていられるくらいには美しい海でした。



あ、そういえばこれは「白い展望台に黒いバイク」ですね。反対色は映える!



今回のメインは富津岬なので、あっという間でしたが帰路に着きます。

すっかり房総ツーリングの個人的定番となった展望ポイントへ寄り道。



鹿野山九十九谷展望台
※白いテープは、「年末年始に警察車両用の駐車スペースとして使いますよ」ということのようでした。




はい、房総らしからぬ風景がそこに!



山(と呼んでいいのかわかりませんが)の風景では、房総随一かと思います。



そんな感じで、ショートコースながらなかなか楽しめました。




最後になんとなく、ガソリンスタンドで洗車。


まだ大して汚れてないですけどね、年末なので。




帰りも海ほたるで休憩。



2023年はこれにて走り納め。
これからのSXが楽しみです!